赤花マユハケオモトの未熟な種子のその後・・・
ハエマンサス コッキネウス(Haemanthus coccineus)赤花マユハケオモト(夏季落葉タイプ)。採取した種子はまだ熟れていませんでした。2021.10.14

常温で放置しておくと実が熟れてきました。赤い実が白く濁り柔らかく中の種子が見えます。2021.10.29

中に黒いチョコボールよりやや小さめ程の艶やかな黒い種が入っています。1袋に1~2粒ほど。

熟れた種子を出してネバネバを取り除き播種。2021.10.29、ネバネバ取らずにまいても大丈夫かしら。こぼれ種発はネバネバのまま発芽して育っていました。どちらが良いのでしょう?。ネバネバを取らないでも、まいてみようかしら~。熟れて白くなったままネバネバ付きで冷蔵庫保存できるでしょうか。保存して春播種もしてみたい。来秋早いうちも播種できるでしょうか。う~んう~ん。すべて蒔くか・・・ひぃ~。こういうことを考えている時、楽しい~♪。

薄く覆土しました。簡易ビニールハウス内で発芽を待ちます。白い粒粒はアドマイヤー粒剤。

毎日午前11時におやつします。自家製カスタードクリーム&リンゴのバター焼きをデニッシュパンを1分チンしてラスク様にカリカリにした上に乗せて頂きま~す♪。湯呑でブラックコーヒー。最近のマイブーム♪美味しい、おいひぃ~るんるんる~ん(^o^)。

このところ更年期が明けたせいか、寝つき気分ともに好調です。自分で作る食事が美味しくてどうしよ~富士サファリパーク\(^o^)/。こういう何でもないような暮らしができる日本は、欲張らなければ平和で暮らしやすくて良いですね~♪。

常温で放置しておくと実が熟れてきました。赤い実が白く濁り柔らかく中の種子が見えます。2021.10.29

中に黒いチョコボールよりやや小さめ程の艶やかな黒い種が入っています。1袋に1~2粒ほど。

熟れた種子を出してネバネバを取り除き播種。2021.10.29、ネバネバ取らずにまいても大丈夫かしら。こぼれ種発はネバネバのまま発芽して育っていました。どちらが良いのでしょう?。ネバネバを取らないでも、まいてみようかしら~。熟れて白くなったままネバネバ付きで冷蔵庫保存できるでしょうか。保存して春播種もしてみたい。来秋早いうちも播種できるでしょうか。う~んう~ん。すべて蒔くか・・・ひぃ~。こういうことを考えている時、楽しい~♪。

薄く覆土しました。簡易ビニールハウス内で発芽を待ちます。白い粒粒はアドマイヤー粒剤。

毎日午前11時におやつします。自家製カスタードクリーム&リンゴのバター焼きをデニッシュパンを1分チンしてラスク様にカリカリにした上に乗せて頂きま~す♪。湯呑でブラックコーヒー。最近のマイブーム♪美味しい、おいひぃ~るんるんる~ん(^o^)。

このところ更年期が明けたせいか、寝つき気分ともに好調です。自分で作る食事が美味しくてどうしよ~富士サファリパーク\(^o^)/。こういう何でもないような暮らしができる日本は、欲張らなければ平和で暮らしやすくて良いですね~♪。