アリオカルプス、牡丹ちゃん♪置き場を変えたら午前午後パッツと開き続けて咲きました♪

アリオカルプス(ピンク、白花)、キリン団扇接ぎ下し株(2016年8月ヤフオク入手苗)開花中~♪
4日から白花が開花し始めました。お昼12時頃に見ますと、すでに半閉じ開きでした。これから咲くのかと思い昼食後見に行っても、まだ開いていませんでした。午前中しか咲かなかったかしら?。そして翌朝、5日、晴天朝9時半過ぎ見ますと、もうキレイに朝日を浴びて白花ピンク花とも全開花していました。やはり午前中咲くだけなのかしら?。そしてまさかまだ咲いてるでしょう昼12時見ますと、残念、もう中途半端に半分閉じて咲いていませんしたm(__)m。エ~ッ
アリオカルプス、キリン団扇接ぎ下し株(2016年8月ヤフオク入手苗)ピンク、白花、開花中~♪2020.11.05
う~んう~ん。観察しますと、サボテンハウスは昼前すでに陰り直射日光が当たっていませんでした。もしや、直射日光が当たる場所なら開くかも~!と南西側、ほぼ一日中日当たる場所に急ぎ移動して様子を見ました。そ~し~て~、お昼を終え1時半過ぎ見に行きますと、いや~一度閉じた花がパッとキレイに再全開花していま~す\(^o^)/。やはり直射日光の当たっている場所でないとしっかり開花しないようです。実は、今更ですが、サボテン置き場が、なんと北玄関の延長ラインでした。かろうじて遮る建物からは5mくらいは離れています。ですが、朝日が当たる時間が午前中少なく、西日が間接的に当たったり当たらなかったりな場所で、昼にはもう直射日光が陰り閉じていたようです。西日が当たる時間帯はまた咲いていたのでしょうか。う~ん。

アリオカルプス↑開花株から採取種子(上赤花、下白花)実生苗(2020.07.09)、中央列。これしか生き残りないの?ひぃ~すでに1年以上経過していますが、生育不良、まだまだ小さいままです。結構発芽していたのにダメ。来年から種まきは3cmセルポットにします!。
アリオカルプス自家採取種子(上赤花、下白花)実生苗(2020.07.09)、中央列、1年以上経過していますがこんな大きさです。ひぃ~2021.11.04
今月も、多肉サボテン鉢内清掃、整理整頓、しています。今回を機にサボテン置き場を南西簡易ビニールハウスに全移動しようと決意しました!早くしなくっちゃ~エイエイオーッ♪

コメント 0

There are no comments yet.
アリオカルプス