サボテン実生苗は、思うようには・・・&ホヤの産毛が・・・
サボテン実生苗アレコレ、1回目の移植を済ませたりしましたが、思うほど成長していない感じです。屋外簡易ビニールハウスはビニール張替え、連結などして少しは暖かく冬支度も始めています。実生バットにビニール蓋を被せ夜間保温、日中温度維持準備も始めなくては~。

テロカクタス大統領 2021年5月実生苗~6ヶ月経過姿。手前は良く育っていますが奥はイマイチ。

ハマトカクタス竜王丸(Hamatocactus setispinus)、2021.08.31実生苗、採れたて種子のせいでしょうか。発芽率が良くない感じです。来春発芽にも期待。当年より次年の方が、一度寒さに当たった方が発芽率が上がるような種子もあるように思っています。

ホヤ ヌンムラリオイデス(かりん)(Hoya nummularioides)、棚下で花芽を上げて少しだけ開花中♪

葉、ツル茎、にも微毛が生えています。なかなかツルが伸びず、今夏は棚下木陰で2000倍希釈液肥など葉水を与え過ごしました。先月半ば過ぎツル先端に3か所ほど花芽ができました。節々にたくさん開花すれば見映えるでしょうが、花数少なくうまく育てられませ~ん。

そろそろ、冬支度準備も始めなくては、もう2度と来ない!今年は、残り1ヶ月半しかなひぃひぃひゃ~!今日はイイ天気~\(^o^)/♪

テロカクタス大統領 2021年5月実生苗~6ヶ月経過姿。手前は良く育っていますが奥はイマイチ。

ハマトカクタス竜王丸(Hamatocactus setispinus)、2021.08.31実生苗、採れたて種子のせいでしょうか。発芽率が良くない感じです。来春発芽にも期待。当年より次年の方が、一度寒さに当たった方が発芽率が上がるような種子もあるように思っています。

ホヤ ヌンムラリオイデス(かりん)(Hoya nummularioides)、棚下で花芽を上げて少しだけ開花中♪

葉、ツル茎、にも微毛が生えています。なかなかツルが伸びず、今夏は棚下木陰で2000倍希釈液肥など葉水を与え過ごしました。先月半ば過ぎツル先端に3か所ほど花芽ができました。節々にたくさん開花すれば見映えるでしょうが、花数少なくうまく育てられませ~ん。

そろそろ、冬支度準備も始めなくては、もう2度と来ない!今年は、残り1ヶ月半しかなひぃひぃひゃ~!今日はイイ天気~\(^o^)/♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用