ハモグリバエ?キドクガ?多肉の葉の潜り食害!ひぃひぃ~止めてーッ
バニラの葉にハモグリバエ?でしょうか。我が家ではアドマイヤー粒剤を用土に混ぜたり、ばらまいたりしているのですが、初夏に植えつけ以降は追加していませんでした。ひぃ~。いつも同じ薬剤でなく、アルバリン粒剤に変更してみようかしら?

思い返しますと、我が家周辺にはドクガ、アオバハゴロモ、アブのようなハエなどが確かにいます。白い綿のような虫とは思えない幼虫が・・・いましたよーッ。黄緑色の小さなバッタのような・・・もいました。アオバハゴロモなのね~ひぃ~

アエオニウムの葉を食害!これは、ハモグリバエ?キドクガ?、5mm満たない細くて小さな緑幼虫が齧っていました。やや灰色の幼虫も潜っていました。実は幹の中にも潜って・・・ピンセットで引っ張り出して、指で擦りましたーッひぃ~。

黒い粒は、糞?食害の跡?卵?・・・。白いのは上から振りかけて残ってしまったアドマイヤー粒剤ですよ!

大穴が開ているアエオニウムの葉を横から覗くと!いました!いました!いるのよ!いるんだってば~ッツ!!キドクガ?。近所には桜の木が結構アチコチあります。

ああ~ああ~ああああ~ジュリ~?

昨年、ひどくやられてしまい、今回は観察しながら食害されないよう粒剤まいたりしていたのですが、効果切れでしょうか。もう一度用土の上にアドマイヤー粒剤をまき水やりもしました。

あっ、忘れていました~♪。エピフィルム白眉クジャクが開花しています。

まだ屋外、昨日のぬるい雨に潤っています\(^o^)/。

外れて~良かった~吹かなかった~強風~びゅ~びゅびゅびゅ~♪大丈夫~びゅ~びゅびゅびゅ~\(^o^)/♪。今日はイイ天気~\(^o^)/♪。調子のよくないコノフィツムの植え替え挿し木今更ひたすら励みま~~す。ひぃ~♪

思い返しますと、我が家周辺にはドクガ、アオバハゴロモ、アブのようなハエなどが確かにいます。白い綿のような虫とは思えない幼虫が・・・いましたよーッ。黄緑色の小さなバッタのような・・・もいました。アオバハゴロモなのね~ひぃ~

アエオニウムの葉を食害!これは、ハモグリバエ?キドクガ?、5mm満たない細くて小さな緑幼虫が齧っていました。やや灰色の幼虫も潜っていました。実は幹の中にも潜って・・・ピンセットで引っ張り出して、指で擦りましたーッひぃ~。

黒い粒は、糞?食害の跡?卵?・・・。白いのは上から振りかけて残ってしまったアドマイヤー粒剤ですよ!

大穴が開ているアエオニウムの葉を横から覗くと!いました!いました!いるのよ!いるんだってば~ッツ!!キドクガ?。近所には桜の木が結構アチコチあります。

ああ~ああ~ああああ~ジュリ~?

昨年、ひどくやられてしまい、今回は観察しながら食害されないよう粒剤まいたりしていたのですが、効果切れでしょうか。もう一度用土の上にアドマイヤー粒剤をまき水やりもしました。

あっ、忘れていました~♪。エピフィルム白眉クジャクが開花しています。

まだ屋外、昨日のぬるい雨に潤っています\(^o^)/。

外れて~良かった~吹かなかった~強風~びゅ~びゅびゅびゅ~♪大丈夫~びゅ~びゅびゅびゅ~\(^o^)/♪。今日はイイ天気~\(^o^)/♪。調子のよくないコノフィツムの植え替え挿し木今更ひたすら励みま~~す。ひぃ~♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用