プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

大株だったのに、何度も繰り返し腐らせてしまうフィロボルス・・・ひぃ~は~

フィロボルス 不明種(Phyllobolus rabiei resurgens?)、2018年にもかなり大きく枝ぶり良かった古株を腐らせ挿し木しています。当時の挿し木苗はどうにか順調で今年も開花しています。今回の残り大株も実は様子がおかしいとは思っていました。植え替えしようと抜いた時は遅く、塊茎が根下から赤茶く腐り、救出するともう何枝しかダメでした。やっちゃった~ひぃ~今年2021.10.07に苦し紛れにまた挿し木しておきました。最近、成長期只中、葉がキレイに茂るので発根しているかも~
フィロボルス 不明種(Phyllobolus rabiei resurgens?)、大株をまた腐らせてしまい2021.10.07に苦し紛れに挿し木しておきました。ずいぶん葉が茂るので発根してそう~2021.12.12
赤玉土単用で挿しておきました、良かった~バッチリ発根しています。
フィロボルス 不明種(Phyllobolus rabiei resurgens?)、大株をまた腐らせてしまい2021.10.07に苦し紛れに挿し木、バッチリ発根していました。2021.12.12
バラすとこんな感じ~太い幹も発根しています。細かい枝先は3本。
フィロボルス 不明種(Phyllobolus rabiei resurgens?)、大株をまた腐らせてしまい2021.10.07に苦し紛れに挿し木、バッチリ発根していました。2021.12.12
赤玉土7、鹿沼1、草花用培養土2割ほどで水はけ良く混ぜ、3号(9cm)、2.5(7.5cm)2鉢に植えつけしました♪。用土の底にダンゴムシが付くのでダイアジノン粒剤を鉢底用土に混ぜました。
フィロボルス 不明種(Phyllobolus rabiei resurgens?)、大株をまた腐らせてしまい2021.10.07挿し木~2鉢に植えつけしました♪し2021.12.12
あ~、ダイジョブダイジョビ~救出できて良かった~♪。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: フィロボルス挿し木

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示