育苗バットで保温ミニ温室♪挿し木してみた~エレプシア&こぼれ種発芽セダム

育苗バットで簡易ミニミニ温室♪、プレハブ内窓際で発根待ちの挿し木苗を入れています。日が当たればかなり高温です。育苗バットに合わせ0.05mmの農ポリで裏面を覆いテープで留めています。今回受けバットの方には農ポリをしていませんが、より保温したいなら下受バットも張るとより温度が保てる感じです。日当たり過ぎると煮えて危ないので、割りばしやストローなどを立てて開口して温度調節しています。
育苗バットで簡易ミニミニ温室♪、プレハブ内窓際で発根待ちの挿し木苗を入れています。日が当たればかなり高温です。2021.12.13
開けるとこんな感じ~新聞紙を敷いて水やり、発根待ちの挿し木苗を入れています。もう乾いてる~新聞紙~
育苗バットで簡易ミニミニ温室♪、開けるとこんな感じ~新聞紙を引いて水やり、発根待ちの挿し木苗を入れています。。2021.12.13
エレプシア 千歳菊~2021.11.21草花用培養土に遅れてギリギリ挿し木しました。萎びてな~い♪
エレプシア 千歳菊~2021.11.21草花用培養土に遅れてギリギリ挿し木しました。2021.12.13
抜いてみますとどうでしょ~どうにか発根していま~す♪。霜に当てないように冬越し予定です。
エレプシア 千歳菊~2021.11.21、抜いてみますと発根しています♪。草花用培養土に遅れてギリギリ挿し木しました。2021.12.13
セダム カウルレア。今年の開花後、花殻のまま放置するとこぼれ種発芽してそれなりに大きく育っています。
セダム カウルレアこぼれ種実生苗が発芽して大きくなり始めています。2021.12.13
今のうちに分けて、新しい培養土に鉢上げしなくては~。1年草で5月には開花するので茎葉を肥培しておきたいです。
セダム カウルレアこぼれ種実生苗が発芽して大きくなり始めています。2021.12.13
エレプシア 千歳菊は、このかた挿し木更新ばかりしているので、挿し木苗も老化が早い感じがします。生き生き育たない現実です。来春はバランス良く肥料なども与え、生き生き開花して欲しいです。セダム カウルレアも絶やすことなく繋ぎ、来春のブルー花満開花目指します♪エイエイオーッ♪。
白靴下を履いた黒ちゃん( ̄▽ ̄)ヤメテーッ乗っかって寝ないで~ツボツボマッサージのつもり~?2021.12.14
白靴下を履いた黒ちゃん( ̄▽ ̄)ヤメテーッ!コノフィツムに乗っかって寝ないで~ツボツボマッサージのつもり~?
今朝の最低気温は昨日を上回り、おお~1度台となっていました。ひぃ~こんなに低くなるなんて、天気予報で聞いてなひぃ~( ̄▽ ̄)。ですが、霜は降りていないようでした。なぞなぞ~めでたしめでたしざんにがてなのよ~( ̄▽ ̄)。

コメント 0

There are no comments yet.
ケンシチア