初霜でした~( ̄▽ ̄)紅葉多肉、花咲くセネシオ、一度も咲かないサボちゃん・・・
エケベリア 錦晃星(キンコウセイ)(Echeveria pluvinata v ruby)、寒さに葉淵が紅葉中♪。ようやく肉厚きれいなキンコウセイもりもりプランターができました。

セネシオ マクログロッサス(Senecio macroglossus)、クライミングセネシオ、マーガレットセネシオ、小さい鉢でも先端芽に開花チュ~♪これ好き好き~\(^o^)/

クレイストカクタス サマイパタヌス(Cleistocactus samaipatanus)、彩舞柱(サイマイチュウ)。オレンジではなく赤い花が咲くようです。信じられないことに自分が悪いのでしょうが、2004年小諸のカインズホームで7.5cmポット苗を購入してから、ほんとに?ほんとに~、まさか~間違いなく一度もイッチ度も~咲かないんですけど~( ̄▽ ̄)ズーット残念状態・・・

今朝、午前10時半の地面、とうとう初霜でした~( ̄▽ ̄)。後、デロスペルマ ヌビゲナム、ハウス、軒下取り込み忘れました。

今朝の最低気温は屋外ハウス内とも0~1度台。最高気温は屋外ハウス内18~38度台でした。17日雨が上がった午前から、雨さらしな多肉観葉はできるだけ屋外ハウス内に取り込みました。側面ビニールも夜間閉じられるように張りました。ひぃひぃ~。毎年の事ですが、どこかぬかるところがあるので明日も点検しま~す。

セネシオ マクログロッサス(Senecio macroglossus)、クライミングセネシオ、マーガレットセネシオ、小さい鉢でも先端芽に開花チュ~♪これ好き好き~\(^o^)/

クレイストカクタス サマイパタヌス(Cleistocactus samaipatanus)、彩舞柱(サイマイチュウ)。オレンジではなく赤い花が咲くようです。信じられないことに自分が悪いのでしょうが、2004年小諸のカインズホームで7.5cmポット苗を購入してから、ほんとに?ほんとに~、まさか~間違いなく一度もイッチ度も~咲かないんですけど~( ̄▽ ̄)ズーット残念状態・・・

今朝、午前10時半の地面、とうとう初霜でした~( ̄▽ ̄)。後、デロスペルマ ヌビゲナム、ハウス、軒下取り込み忘れました。

今朝の最低気温は屋外ハウス内とも0~1度台。最高気温は屋外ハウス内18~38度台でした。17日雨が上がった午前から、雨さらしな多肉観葉はできるだけ屋外ハウス内に取り込みました。側面ビニールも夜間閉じられるように張りました。ひぃひぃ~。毎年の事ですが、どこかぬかるところがあるので明日も点検しま~す。