プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

今頃?白花ランプラントゥス♪&軒下セネシオ メドレーウッディー

ランプタントゥス  オウレウス ホワイト(Lampranthus aureus rigth white)12月に蕾ができています♪。せっかくの花芽が痛まないよう17日に簡易ビニールハウスに一応取り込みました。
ランプタントゥス オウレウス ホワイトト(Lampranthus aureus  rigth white)12月に蕾ができています♪2021.12.18
今年4月初旬の開花姿はこんな感じ~。かなり大きな白花♪花芯が黄色いのでなんとなくクリーム色花にも見えます♪。
ランプタントゥス オウレウス ホワイト(Lampranthus aureus  rigth white)4月初旬の開花姿月♪2021.04.08
セネシオ  メドレーウッディー(Senecio medley-woodii)、どうにか大株に育て群開花させたいと長年思いますが、なかなかうまくできまへん。防寒無の軒下で花芽が今頃できます♪
セネシオ メドレーウッディー(Senecio medley-woodii)、防寒無の軒下で花芽ができています♪2021.12.19
野良三毛子ちゃん、先週、足を何か誰か?に噛まれたらしくケガしていたようです。丸1日姿を見せず心配でした。気の良いどなたかに拾われ、今頃ヌクヌク室内飼いされているのかな~なんて寂しいながら気立ての良い三毛子ちゃんはどなたかに拾われたと思いこませていました。すると翌日、よろよろ窶れた姿で顔を見せに来て、右足を引きずり内ももが痛い様でした。後、悪化せず、日に日に自力回復しています。ふ~良かったね~三毛子ちゃん。まだちょっと元気なひぃ~
野良三毛子ちゃん、先週足を何かに噛まれたらしくケガしていました。日に日に回復しています。2021.12.19
白靴下を履いた黒ちゃん♪、相変わらず多肉バットの土部分で寝て大あくび~
白靴下を履いた黒ちゃん♪相変わらず多肉バットの土部分で寝る~2021.12.17
今朝の最低気温はハウス内外1~2度台でした。昨日の最高気温はハウス内外15~30度でした。昨日のマイナス気温の寒波被害は一見特に無いようでした。今日はこれから室内に取り込んだ非耐寒植物に軽く水やりしなくてはと思います。灯油ファンヒーター、エアコン併用の暖房室内は湿度カ~リンカリ~ンとう~ぼ~りぼ~りん( ̄▽ ̄)。萎びちゃ~んになってま~す。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ランプラントゥスセネシオ

コメント

こんばんわ♪

可愛い蕾ができてますね。
咲くのが楽しみですね(o^―^o)
(=^・・^=)ちゃんの足の具合 快方に向かってる
ようでひと安心ですね。

ももPAPAさんへ~♪

こんにちは~♪いよいよ毎年年末ですね~(^o^)
蕾ができてからどんどん気温が下がるので、いつ花が開くことやら~ここから長いです。野良三毛子ちゃん抱っこして部分を見ますと、毛は抜けていますが、傷口は小さくなっています。大丈夫♪。野生動物は医者に行かずとも自力回復力が見習いたいほど頼もしいです。コメントいただきありがとうございます♪。
非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示