プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

アストロフィツム 瑠璃兜錦のエキノプシス接ぎに、もじゃもじゃモジャじゃや~( ̄▽ ̄)。

アストロフィツム 瑠璃兜錦(Astrophytum asterias nudum variegata)、エキノプシス接ぎ苗したのは今年5月です。7ヶ月経過姿。どうにか生き残りましたが、ぐんぐんは大きくならずいます。よ~くよ~く見つめると、疣座から刺が~疣刺ざー!しゅらしゅしゅしゅらしゅしゅ~とあっちからもこっちも生えていることに気づいてしまいました。小苗の頃は生えるのかしら?。刺の生えた瑠璃兜ちゃんになるのかしら、それでもいい~♪。お願い本当の星にだけはならないで~有☆類に願いを~花が咲くまで頑張って欲しいです(^O^)。
アストロフィツム瑠璃兜錦(Astrophytum asterias nudum variegata)エキノプシス接ぎ苗、7ヶ月経過2021.12.20
マミラリア 白星(mammillaria plumosa)白花、ピンク花、ハウス内は良い香りが漂います\(^o^)/
マミラリア 白星(mammillaria plumosa)白花、ピンク花、ハウスの中は香水のように芳香漂います\(^o^)/。2021.12.20
実生苗4年経過、ピンク花が咲きました。、白花と同様、芳香バッチリ~♪
マミラリア 白星(mammillaria plumosa)、実生苗4年経過、ピンク花が咲きました。、白花と同様芳香漂いま~す\(^o^)/。2021.12.20
今朝の最低気温は、ハウス内外3~4度台でした。最高気温はハウス内20~39度台でした。ハウス外ビニールに外部温度センサーを張り付けているのですが、ハウス外最高温度が上がって表示されているように思います。ひぃ~。間口側面ビニールを閉めるとかなり高温になるので、午前中温度を見ながら開放したり夕方閉じたり、わけのわからないことしています。
あっという間に師走も20日を過ぎました。二度と来ない残り少ない2021年、なるようになるさ~♪。自分次第でどうにもならないことは深く考えず、自分次第で~責めないで~楽に過ごしたいで~す\(^o^)/。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: アストロフィツムマミラリア

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示