アストロフィツム 瑠璃兜錦のエキノプシス接ぎに、もじゃもじゃモジャじゃや~( ̄▽ ̄)。
アストロフィツム 瑠璃兜錦(Astrophytum asterias nudum variegata)、エキノプシス接ぎ苗したのは今年5月です。7ヶ月経過姿。どうにか生き残りましたが、ぐんぐんは大きくならずいます。よ~くよ~く見つめると、疣座から刺が~疣刺ざー!しゅらしゅしゅしゅらしゅしゅ~とあっちからもこっちも生えていることに気づいてしまいました。小苗の頃は生えるのかしら?。刺の生えた瑠璃兜ちゃんになるのかしら、それでもいい~♪。お願い本当の星にだけはならないで~有☆類に願いを~花が咲くまで頑張って欲しいです(^O^)。

マミラリア 白星(mammillaria plumosa)白花、ピンク花、ハウス内は良い香りが漂います\(^o^)/

実生苗4年経過、ピンク花が咲きました。、白花と同様、芳香バッチリ~♪

今朝の最低気温は、ハウス内外3~4度台でした。最高気温はハウス内20~39度台でした。ハウス外ビニールに外部温度センサーを張り付けているのですが、ハウス外最高温度が上がって表示されているように思います。ひぃ~。間口側面ビニールを閉めるとかなり高温になるので、午前中温度を見ながら開放したり夕方閉じたり、わけのわからないことしています。
あっという間に師走も20日を過ぎました。二度と来ない残り少ない2021年、なるようになるさ~♪。自分次第でどうにもならないことは深く考えず、自分次第で~責めないで~楽に過ごしたいで~す\(^o^)/。

マミラリア 白星(mammillaria plumosa)白花、ピンク花、ハウス内は良い香りが漂います\(^o^)/

実生苗4年経過、ピンク花が咲きました。、白花と同様、芳香バッチリ~♪

今朝の最低気温は、ハウス内外3~4度台でした。最高気温はハウス内20~39度台でした。ハウス外ビニールに外部温度センサーを張り付けているのですが、ハウス外最高温度が上がって表示されているように思います。ひぃ~。間口側面ビニールを閉めるとかなり高温になるので、午前中温度を見ながら開放したり夕方閉じたり、わけのわからないことしています。
あっという間に師走も20日を過ぎました。二度と来ない残り少ない2021年、なるようになるさ~♪。自分次第でどうにもならないことは深く考えず、自分次第で~責めないで~楽に過ごしたいで~す\(^o^)/。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用