プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

この発芽苗はナニ~?見分けのつかないそっくりさん♪カランドリニア&オトンナ~ひぃ~

カランドリニア グランディフロラ(和名:玉屋紅)(Calanrinia grandiflora=spectabillis)、赤ライン部分、だいぶ前に分けたアガベのボロ青ポットに、いつの間にかこぼれ種発芽してミニ塊根ができています。実はどうしてこんなところに~オトンナが~?と、見間違え、よ~~く考えてみますと、コレはきっと、カランドリニアだわ~と気づきました~!。これも鉢上げして大きく育てよう~オ~ッ!。長い花茎のキレイなピンク花が咲きます♪。
カランドリニア グランディフロラ(Calanrinia grandiflora=spectabillis)アガベの株分け鉢内にこぼれ種発芽して塊根ができています。2021.12.22
オトンナ トリプリネルビア(Othonna triplinervia)実生苗(左黒セルポット)、カランドリニア(右青ポット)色合いといい大きさといいい、見分けのつかぬそっくり塊茎苗でしょ~。オトンナはセルポットに新用土で植え替えしました。
オトンナ トリプリネルビア(Othonna triplinervia)実生苗(左黒セルポット)、カランドリニア(右青ポット)見分けのつかぬそっくり塊茎苗です。2021.12.22
我が家で孵化した混合メダカちゃんアレコレ~青(幹之系)、赤(鰭長楊貴妃皇帝系)、赤黒~♪。今年はあまり卵を取らず孵化した数が少ないです。今春生まれのメダカちゃんも、もう3cmを超え成魚になっています。来年は、少し増やそうかしら~酷く減らない程度に~ひぃ~・・・・
元気に泳ぐメダカ幹之、鰭長交配皇帝ちゃん♪2021.12.22
野良三毛子ちゃん♪ビニールハウスの上を渡り歩きます( ̄▽ ̄)。
野良三毛子ちゃん♪ビニールハウスの上を渡り歩きます( ̄▽ ̄)。2021.12.22
この年末、来年の目標をあれこれ考えています。断捨離風に自分のしていることを減らしていかなくては~なんて思っています。一度にたくさん決めるのも長続きしそうもないので、就寝時間を1時間早める!、新しい植物は買わない!今ある植物だけで楽しむ~などなど~年末までに~年末までに~と言いながら~・・・そんなにうまくいくわけないじゃ~ないの~まっいいか~♪

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: カランドリニアオトンナ断捨離メダカ

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示