フェネストラリア、フィロボルス氷点下のお正月、2022 DIARY♪
2022年DIARY♪、グロッチフィルム白花、アエオニウム寄せ植え、テフロカクタス、ゲオメトリクス、モリネンシスなど~♪

フェネストラリア ベビートゥ実生苗、株分け苗、氷点下の新年始まりでも、開花ちゅ~♪

フィロボルス不明種、お昼頃、気長に開花ちゅ~♪

来た年、初日、強寒波の氷点下!厚初氷( ̄▽ ̄)ヒィエ~

過ぎた大晦日、午後3時頃急に降った雪雹の水分が、元旦朝9時半でも溶けず、ビニールハウスの上で凍ったままでした( ̄▽ ̄)。

初ご飯は、具たくさん雑煮♪

今朝の最低気温は、マイナス2.1度~マイナス3.6度でした。マイナス3度台は2か所記録し昨年からの冬期最低気温更新でした。大晦日の午後3時頃、我が家周辺は通り雨が雪雹となり、地面が白くなるほど最初で最後の初雪雹でした。
今年も、飽きずに、よろしくお願いいたしま~す\(^o^)/♪

フェネストラリア ベビートゥ実生苗、株分け苗、氷点下の新年始まりでも、開花ちゅ~♪

フィロボルス不明種、お昼頃、気長に開花ちゅ~♪

来た年、初日、強寒波の氷点下!厚初氷( ̄▽ ̄)ヒィエ~

過ぎた大晦日、午後3時頃急に降った雪雹の水分が、元旦朝9時半でも溶けず、ビニールハウスの上で凍ったままでした( ̄▽ ̄)。

初ご飯は、具たくさん雑煮♪

今朝の最低気温は、マイナス2.1度~マイナス3.6度でした。マイナス3度台は2か所記録し昨年からの冬期最低気温更新でした。大晦日の午後3時頃、我が家周辺は通り雨が雪雹となり、地面が白くなるほど最初で最後の初雪雹でした。
今年も、飽きずに、よろしくお願いいたしま~す\(^o^)/♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用