プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

フェネストラリア、フィロボルス氷点下のお正月、2022 DIARY♪

2022年DIARY♪、グロッチフィルム白花、アエオニウム寄せ植え、テフロカクタス、ゲオメトリクス、モリネンシスなど~♪
2022年diary♪グロッチフィルム白花、アエオニウム寄せ植え、テフロカクタス、ゲオメトリクス、モリネンシスなど~♪作りました。2021.12..31
フェネストラリア ベビートゥ実生苗、株分け苗、氷点下の新年始まりでも、開花ちゅ~♪
フェネストラリア ベビートゥ実生苗、株分け苗開花ちゅ~♪2022.01.01
フィロボルス不明種、お昼頃、気長に開花ちゅ~♪
フィロボルス不明種、元旦お昼頃、開花ちゅ~♪2022.01.01
来た年、初日、強寒波の氷点下!厚初氷( ̄▽ ̄)ヒィエ~
元旦、初氷( ̄▽ ̄)。2022.01.01
過ぎた大晦日、午後3時頃急に降った雪雹の水分が、元旦朝9時半でも溶けず、ビニールハウスの上で凍ったままでした( ̄▽ ̄)。
大晦日午後3時頃降った雪雹の水分が元旦朝9時半でも溶けず、ビニールハウスの上で凍るっていました。2022.01.01
初ご飯は、具たくさん雑煮
具たくさん雑煮♪2021.01.01
今朝の最低気温は、マイナス2.1度~マイナス3.6度でした。マイナス3度台は2か所記録し昨年からの冬期最低気温更新でした。大晦日の午後3時頃、我が家周辺は通り雨が雪雹となり、地面が白くなるほど最初で最後の初雪雹でした。
今年も、飽きずに、よろしくお願いいたしま~す\(^o^)/♪

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: フィロボルスフェネストラリア雑煮初氷雪雹

コメント

あけましておめでとうございます~

takoyashikiさんこんばんは~
うちへのコメありがとうございます~

今朝の寒さはこちらとあまり変わってないんでビックリしました。
ま、こっちは雪交じりの風がすごかったんですけどねw。

お雑煮は具だくさん華やかで美味しそうです。

今年も猫ちゃんたちともどもよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます

すごい寒そうなのに、多肉たちはすこぶる元気そうですね~。
ベビートゥって今頃咲くの⁉
うちにもあったんだけど、ひと夏で溶けましたwww
今年は色々変で、コノフィツムのフィシフォルメが今頃咲きだして(でも2鉢で3輪しか咲いてない!)かれこれ10日くらい咲いてます。どうなってるのやら。
ばらした稚児桜はさっぱり発根せずヤバい・・・もうサボテンだけに絞ろうかと思ってます。

メダカは強いよね。
うちでも分厚い氷の下で元気に泳いでました。
今はその睡蓮鉢に、鯉と化した子赤がw
あいつらもタフです。でも2匹のうち鯉になったのは1匹で、もう1匹は姉金くらい。なんで~?

そんなこんなで、今年もよろしくお願いします。
非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示