あら!大雪の日より普通に~ひぃ!元旦の方が氷点下酷ひ~だったんだってま~凍らなひぃ~?
アエオニウム カナリエンシス(緑葉)花芽がどんどん上がります。ここは以前のサボテンハウス、日当たりが良くないことに気づき、寒さに案外強いアエオニウム、屋外雨さらしにしていた多肉などを年末ここに防寒対策取り込みしました。冬はほぼ断水していることもあり凍りにくいです。

エケベリア 錦晃星、ピーチプリデなど~、一番寒い北側よりの簡易ビニールハウスに押し込んでしまった。寒く日当たりが悪い場所ほど断水して水分少なくっているので大丈夫なはず~。昨日の雪日より、元旦の最低気温の方が低かったので、大丈夫~yoyo~yo~

赤花マユハケオモト実生苗、ここは南西中庭、同じ温室にサボテン、生苗も移動しています。雪日より元旦の方が厚氷でした。寒さ経験済み~今のところ大丈夫そうです。右6cmポット苗はキルタンサス オブリクス実生苗。

一日中、日当たり良いサボテン簡易ビニールハウスに最低最高温度計を移動しました。7日正午ハウス内はもう25度あります。

野良三毛子ち ゃん、簡易ビニールハウスの中にちゃんと入って温まる~♪。ここは軒下もっと暖か~い♪

ここ何年も、能天気に自分がしたい事を案外孤独が好きなので、独り平気で楽しんでいます。相手が植物なのでもうお気楽♪。こういう生活に慣れていると、オミクロンの猛威もなんのその~と、ふと思うところですが、いつまで続くのどこまでも?ひぃ~広範囲に及ぶ流行病~もう!いい加減にして~ン・・・なるようにしかならないのであ~る!。

エケベリア 錦晃星、ピーチプリデなど~、一番寒い北側よりの簡易ビニールハウスに押し込んでしまった。寒く日当たりが悪い場所ほど断水して水分少なくっているので大丈夫なはず~。昨日の雪日より、元旦の最低気温の方が低かったので、大丈夫~yoyo~yo~

赤花マユハケオモト実生苗、ここは南西中庭、同じ温室にサボテン、生苗も移動しています。雪日より元旦の方が厚氷でした。寒さ経験済み~今のところ大丈夫そうです。右6cmポット苗はキルタンサス オブリクス実生苗。

一日中、日当たり良いサボテン簡易ビニールハウスに最低最高温度計を移動しました。7日正午ハウス内はもう25度あります。

野良三毛子ち ゃん、簡易ビニールハウスの中にちゃんと入って温まる~♪。ここは軒下もっと暖か~い♪

ここ何年も、能天気に自分がしたい事を案外孤独が好きなので、独り平気で楽しんでいます。相手が植物なのでもうお気楽♪。こういう生活に慣れていると、オミクロンの猛威もなんのその~と、ふと思うところですが、いつまで続くのどこまでも?ひぃ~広範囲に及ぶ流行病~もう!いい加減にして~ン・・・なるようにしかならないのであ~る!。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用