プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

あら!大雪の日より普通に~ひぃ!元旦の方が氷点下酷ひ~だったんだってま~凍らなひぃ~?

アエオニウム カナリエンシス(緑葉)花芽がどんどん上がります。ここは以前のサボテンハウス、日当たりが良くないことに気づき、寒さに案外強いアエオニウム、屋外雨さらしにしていた多肉などを年末ここに防寒対策取り込みしました。冬はほぼ断水していることもあり凍りにくいです。
アエオニウム カナリエンシス(緑葉)花芽がどんどん上がります。2022.01.07
エケベリア 錦晃星、ピーチプリデなど~、一番寒い北側よりの簡易ビニールハウスに押し込んでしまった。寒く日当たりが悪い場所ほど断水して水分少なくっているので大丈夫なはず~。昨日の雪日より、元旦の最低気温の方が低かったので、大丈夫~yoyo~yo~
エケベリア 錦晃星など~一番寒い北側よりの簡易ビニールハウス、断水しているので凍っていなさそう~2022.01.07
赤花マユハケオモト実生苗、ここは南西中庭、同じ温室にサボテン、生苗も移動しています。雪日より元旦の方が厚氷でした。寒さ経験済み~今のところ大丈夫そうです。右6cmポット苗はキルタンサス オブリクス実生苗。
赤花マユハケオモトの実生苗、雪日の最高気温は3度台名一日でした。簡易ビニールハウス内の最低気温はマイナス1度台、今のところ大丈夫そうです。2022.01.07
一日中、日当たり良いサボテン簡易ビニールハウスに最低最高温度計を移動しました。7日正午ハウス内はもう25度あります。
サボテン簡易ビニールハウスに最低最高温度計を移動しました。7日正午ハウス内は25度あります。2022.01.07
野良三毛子ち ゃん、簡易ビニールハウスの中にちゃんと入って温まる~♪。ここは軒下もっと暖か~い♪
野良三毛子ち ゃん、簡易ビニールハウスの中にちゃんと入って温まる~♪2022.01.07
ここ何年も、能天気に自分がしたい事を案外孤独が好きなので、独り平気で楽しんでいます。相手が植物なのでもうお気楽♪。こういう生活に慣れていると、オミクロンの猛威もなんのその~と、ふと思うところですが、いつまで続くのどこまでも?ひぃ~広範囲に及ぶ流行病~もう!いい加減にして~ン・・・なるようにしかならないのであ~る!。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: アエオニウム、赤花マユハケオモトキルタンサスエケベリア錦晃星

コメント

こんばんは

あけおめのご挨拶が遅れました
今年もよろしくです
降ったんですね雪~当方は空っ風だけでしたわ
日差しがあればミニでもビニールハウスあったかいですものね
家のニャンたちも潜り込んでます

ジェナスさんへ~♪

こんにちは~♪こちら、少し雨降っています。
日差しがあるとミニほど高温になってしまうので、開け閉め欠かせません。焼けちゃうこともあるある~なんです。私、今年の目標!植物一切、買わなヒィ~( ̄▽ ̄)。自家採取種子で楽しむ~ヒャ~。我慢できるかしら~我慢というより・・・身の程を知れ!と自分に言い聞かせてる~。寄せ植え作ろう~
過ぎちゃったご挨拶~今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示