不釣り合いな置き場に?・・・レピスミウム実生苗・・・ひぃ~&カランコエ真っ赤花♪

多肉植物実生苗いろいろ実生苗~グロッチフィルム、マッソニア、プレイオスピロス、レピスミウム黄色■枠)などなど~。どちらかというと冬型成長のメセン、球根実生苗の中に、レピスミウム(リプサリス系)実生苗が混じり込んでいます。この簡易ビニールハウスは、リトープス、コノフィツム他葉物メセンも置いているので、午前10時頃間口を開放通風して温度が30度以上にならないようにしているのですが・・・。レピスミウムは森林性サボテン、高温多湿環境がイイのにねぇ~。なので~暖かいサボテンハウスに後移動することにしました。YOYO~♪
多肉植物実生苗いろいろ~グロッチフィルム、マッソニア、プレイオスピロス、レピスミウムなどなど~2022.01.15
レピスミウム クルシフォルメ(昆布葉、白花、赤実、自家採取種子実生(2020.10.07)~1年3ヶ月ほど経過姿
レピスミウム クルシフォルメ(昆布葉、白花、赤実、自家採取種子実生2020.10.07)~2年3ヶ月ほど経過姿2022.01.15
う~ん、やはり実生の生育は遅くて、歯がゆいのよ~そのちゃらりら~♪。暖かくなったら一部キリン団扇かエキノプシス、団扇、デンマークカクタス?などに接いでみようかしらと・・・夢と希望はやたらめったら~膨張するのですが…期待通りには、そういかないのでア~ル・・・るらら~るらラ~るらるら~で~タラララタッタラ足りらりら~ン♪ヘ~イ!アハハハッハ~( ̄▽ ̄)。
カランコエ 錦蝶(キンチョウ)(Bryopyhllum delagoense)葉を落として真っ赤花満開です♪2022.01.15.
カランコエ 錦蝶(キンチョウ)(Bryopyhllum delagoense)雑草のように生き残り葉を落として赤花満開しています♪2022.01.15
カランコエ 錦蝶(キンチョウ)(Bryopyhllum delagoense)。昨年12月25日、花芽が少し咲き始めましたが、花色がぼんやりでした。軒下簡易ビニールハウス内で何度か軽く空中湿度程度の水やりしました。只今凍結被害にあうことなく真赤な美花が満開です\(^o^)/♪。

コメント 0

There are no comments yet.
リプサリス レピスミウム