プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

こぼさないで!たっぷり採れちゃった♪大型岩蓮華の鬼種子\(^o^)/♪

オロスタキス 大型岩レンゲ(Orostachys melacophylla v. iwarenge)が群開花した後、花が熟し種子がたくさんできています♪
オロスタキス 大型岩レンゲ(Orostachys melacophylla v. iwarenge)が群開花した後種がたくさんできています♪2022.01.28
花柄種鞘にびっしり黒種子が~あああ~
オロスタキス 大型岩レンゲ(Orostachys melacophylla v. iwarenge)花柄種鞘にびっしり黒種子があります。2022.01.28
鬼種子~大量だえ~んやこら~♪( ̄▽ ̄)。
オロスタキス 大型岩レンゲ(Orostachys melacophylla v. iwarenge)花柄種鞘にびっしり黒種子があります。2022.01.28
花柄種鞘を振ると、もっと大量だえ~っ、たっくさん種子が~~♪。な~ん~と~!これ一鞘分~ヒィ~を超えて、うひょ~
オロスタキス 大型岩レンゲ(Orostachys melacophylla v. iwarenge)花柄種鞘を振るとがたくさん種子ができています♪2022.01.28
ワ~ッ、どうする?まあ!~大量だえ~大量超えてるだえ~ひゃ~( ̄▽ ̄)。
オロスタキス 大型岩レンゲ(Orostachys melacophylla v. iwarenge)花柄種鞘を振るとがたくさん種子ができています♪2022.01.28
種鞘を全て採取した後姿、冬芽がたくさんまだあります♪オロスタキス 大型岩レンゲ(Orostachys melacophylla v. iwarenge)花柄種鞘を全て採取した後姿、冬芽がたくさんまだあります♪2022.01.28
小さい冬芽の上に、こぼれ種がいっぱい~落ちてる~毎年これが発芽する~虫の卵じゃないからね~(>_<)
オロスタキス 大型岩レンゲ(Orostachys melacophylla v. iwarenge)まだ小さい冬芽がたくさん残っています。その上にこぼれ種がいっぱい~2022.01.28
種子を振り落とした花柄と、まだこぼれ種がたくさん散らばる冬芽いっぱいの育苗バット
オロスタキス 大型岩レンゲ(Orostachys melacophylla v. iwarenge)花柄とまだこぼれ種がたくさん散らばる冬芽いっぱいの育苗バット。2022.01.28
何本、種鞘が・・・。仕方ないので、発芽がわかるように、株本が空いている鉢花用土に1鞘分だけ振りまいて、名札も付けておきました。・・・大量だえ~~大量過ぎだえ~ひゃ~えんやこりゃ~どっこいうっひょ~( ̄▽ ̄)。
今朝の最低気温も2度台でした。今週は6日連続マイナス気温を免れています♪。簡易ビニールハウスの中は晴れると少し解放しただけでは35度を超え40度いっていたりします( ̄▽ ̄)。小さいビニールハウスは真冬でも、小まめに通風しなくっちゃ~えんやこら~大量だえ~っ♪。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: オロスタキス大型岩レンゲ種子採取

コメント

takoyashikiさん
こんにちわんにゃんこですジャ(o^―^o)ニコ

おおうぅうう!!~
スゲェ~(;゚Д゚) 凄い種じゃないですか\(◎o◎)/!
ピーナツ フライパンで炒って食べると激ウマですが、この
種も美味しいノカナァ??興味シンシン ^m^

ももPAPAさんへ~♪

こんばんワ~ッっと驚くふりかけ~ぱらぱらり~ん\(^o^)/♪。
そうなんです!スゲー大量だえ~( ̄▽ ̄)。
もしかして、発芽力栄養満点なら米に混ぜて炊いちゃおうかしら~。あとはバジルシードでないけれど、茹でてヌルヌルするのかどうかちら~カルピスで割って飲んじゃおうかしら~♪。塩水で炒り塩振りかけできるかも~!(^^)!。当たり鉢で擂ってほうれん草と和える~ワ~ッ!あっ!そうだわ~スポンジ水栽培して新芽をみそ汁の薬味なんて・・・。【瓦松のお茶】【Orostachys japonica Tea】煮出し茶 Natural Health TeaティーバッグタイプTeabags~アマゾンで売っているようです~。葉のお茶が大丈夫なら種は食べても大丈夫だえ~かしら?。明日茶さじ半分食べて味見してみま~す♪。

ありましたありました。
これですね。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E7%93%A6%E6%9D%BE%E3%81%AE%E3%81%8A%E8%8C%B6%E3%80%91%E3%80%90Orostachys-japonica-Tea%E3%80%91%E7%85%AE%E5%87%BA%E3%81%97%E8%8C%B6-Natural-Health/dp/B08WJ3VGXW

何だか美味しそう~
でも高い~~(@_@)
takoyashikiさんの味見報告 待ってますね~^^

ももPAPAさんへ~♪

午前中、とりあえず水洗ってその後どうにかしましょうと取り組みました。で~す~が~、画像よりも普通に極細かすぎて~タネとゴミと区別が~ゴチャまぜこぜ~ひぃ~なんですYO!。只今キッチンペーパーで漉して絞って干しているモナカで~す。煎って当たり鉢で擂ったらららっつたら~♪オロスタキス油~できそうもないよ~そのうちヤルので気長に待ってて~Yoyoyoyoyoyo~ひぃ~( ̄▽ ̄)。

アイアイサ~♪♪(#^.^#)
非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示