プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

ハマトカクタス 竜王丸の脇子がいくつもあるので、どうしましょ?

ハマトカクタス竜王丸(Hamatocactus setispinus)、脇子が周りにたくさんあります。黒い長めの刺、頂上芽に咲く黄色花は花芯が赤く芳香があり、とてもきれいです♪。
ハマトカクタス竜王丸(Hamatocactus setispinus)、脇子が周りにたくさんあるのでもいで挿し木しました。2022.02.04
脇子は結構大きく親球体の養分が分散しないように、もいで挿し木しました。もがなくても良かったのかしら?まっいいか~( ̄▽ ̄)。同じ株クローンなので竜王丸 黒刺A-1~など名札を付けて区別しておかなくてはと思います。脇子が開花株になるには何年かかるのでしょう。気長にお世話、励みま~す。
ハマトカクタス竜王丸(Hamatocactus setispinus)、脇子が周りにたくさんあるのでもいで挿し木しました。2022.02.04
初めからトゲトゲ~小苗♪
ハマトカクタス竜王丸(Hamatocactus setispinus)、脇子が周りにたくさんあるのでもいで挿し木しました。2022.02.04
脇子の挿し木、サボテン実生苗③の黄色枠に置きました。この中には実生苗もあるのですが、まだ3mm~ひぃ~やりがいを生きがいに~ちゅ~るちゅりら~♪生きがいだらけ~YO~
ハマトカクタス竜王丸(Hamatocactus setispinus)、脇子の挿し木、サボテン実生苗③の黄色■枠に置きました。2022.02.04
白靴下を履いた黒ちゃん♪ビニールハウスの中、お気に入り~お手々と足と首下も白いのよ~
白靴下を履いた黒ちゃん♪紫外線カットビニールの中、お気に入り~♪2022.02.03
多肉植物紅葉♪
多肉植物紅葉♪2022.02.04
ああ~♪この中で自分が小さくなってよじ登ったり探検したひぃ~この中なら運動できそう~そんな無理な妄想に気分がうきうき♪踊りま~す\(^o^)/♪。
今朝(2月6日)の最低気温は1月24日から2月5日まで13日間プラス気温でしたが、とうとうマイナス0度台となり久々の薄氷でした。今年一番のマイナス気温は1月21日マイナス2度台後半、1月19日から22日までマイナス2度前後が4日間続いた記録です。な~の~で~今回のマイナス0度台は、我が家ではノープロブレムな感じです。エイエイオーッ♪

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ハマトカクタス竜王丸多肉紅葉

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示