先端枝がすべて花芽にな~る♪木の葉サボテン\(^o^)/

ペレスキア グランディフォリア(Pereskia grandifolia=Rose cactus)寒さに落葉する12月。長く伸びすぎる先端枝だけ切り詰めて挿し木しておきました。↓2021.12.05、下に挿し木した鉢ア~ルア~ル♪
ペレスキア グランディフォリア(Pereskia grandifolia=Rose cactus)先端枝だけ挿し木しておきました。2021.12.05
正直言いますと、屋外簡易ビニールハウスが高さ150cmしかないので、毎年の旺盛に伸びる枝を持て余しています。そのためハウス内に収まるサイズに切り戻し、ついでに先端枝をブツブツキリにして挿し木したところです。鉢の中いっぱい葉の無い枝だらけ~。落葉した親株は、我が家屋外、南西向きの軒下簡易ビニールハウス内で、断水落葉のまま今年もどうにか冬越できています。
ペレスキア グランディフォリア(Pereskia grandifolia=Rose cactus)先端枝だけ挿し木しておきました。2021.12.05
挿し木から2ヶ月強間、ぬくぬく室内暖房部屋で保温、水やりしていると、どんどん新葉が出て、頂上芽がほとんど花芽になりました。
ペレスキア グランディフォリア(Pereskia grandifolia=Rose cactus)先端枝だけ挿し木、2021.12.05、から2ヶ月間室内暖房部屋で保温して管理すると新葉がたくさん出て頂上芽が花芽になり、たくさん開花しています。
真冬の室内、当たる窓際ですが、結構徒長しながらも、きれいなピンク花がいっぱいです♪。
ペレスキア グランディフォリア(Pereskia grandifolia=Rose cactus)先端枝だけ挿し木、2021.12.05、から2ヶ月間室内暖房部屋で保温して管理すると新葉がたくさん出て頂上芽が花芽になり、たくさん開花しています。
冬、花が咲いてしまうと、春に花が咲かなくなりそうですが、もう一度切り戻すと、新枝の頂上芽が花芽になる性質があるようなので、また開花するはず~ダヨネ~だよよ~ダヨネ~だよよ~♪・・・何本挿したのでしょう~?私にもわからなヒィ~まっいいか~( ̄▽ ̄)。
野良三毛子ちゃん♪また寝てる~アエオニウム、プレクトランサス ネオチラス、デロスペルマ ヌビゲナム、多肉寄せ植え~2022.02.12
野良三毛子ちゃん♪また寝てるまんま~\(^o^)/。アエオニウム、プレクトランサス ネオチラス、デロスペルマ ヌビゲナム、多肉寄せ植え~♪

コメント 0

There are no comments yet.
ペレスキア