プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

アナカンプセロス マルロシー(丸細長葉)実生苗8か月経過姿♪北京オリンピックありがとう

アナカンプセロス マルロシー(Anacanpseros marlothii)青枠、親株(茶鉢)と実生苗(2021.06.05)、8ヶ月強経過姿。その他は茶傘(Anacanpseros crinita)、個人的に茶傘の花が好みです。ああ~白花ないのかしら~
アナカンプセロス マルロシー(Anacanpseros marlothii)青■枠、親株と実生苗(2021.06.05)、8ヶ月強経過姿。2022.02.19
親株(右)と実生苗(左)。花が咲くと種子が勝手にできて飛び散り、親株鉢内もこぼれ種発芽で賑やかです。
アナカンプセロス マルロシー(Anacanpseros marlothii)親株(右)と実生苗(左)(2021.06.05)、8ヶ月強経過姿。2022.02.19
開花は5月、花は吹雪の松(Anacanpseros  rufescens)などに似た花びらの大きいやや淡ピンク花。
アナカンプセロス マルロシー(Anacampseros marlothii )夕方4時半頃も開花しています♪2017.05.22
あっという間に平和の祭典、冬期北京オリンピックが終わってしまいました♪。自分なりのエースをねらってベストを尽くせば結果オーライ\(^o^)/。出場できたことだけでも一生の思い出♪。オリンピックが国境を越えた同じスポーツを通して、世界の平和のために皆がいたわり調和できる場になって欲しいと思いま~す。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: アナカンプセロスマルロシーオリンピック世界平和

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示