マミラリア 薫香殿、鈎刺の長さがかなり違ってビックリ~♪

マミラリア 薫晃殿(Mammillaria guelzowiana)。よ~く見ると鈎刺の長さが全然違います。
調べてみますと、原産地:メキシコ デゥランゴ州、標高2000m前後、年間降雨量500mm程度、降雨100mm前後程月は6.7.8.9月のようです。冬休眠、春夏(日本の夏猛暑期は少し休むのかも)秋成長型のようです。冬期は断水した方が良いようです。わ~っ水やりしちゃった~大丈夫ダイジョブ~無霜な温室だし~水はけ良いし~鉢小さいし~強風びゅびゅ~吹いてたし~( ̄▽ ̄)。
マミラリア 薫晃殿(Mammillaria guelzowiana)よ~く見ると鈎刺の長さが全然違います。右:長い、左:短い。2022.02.22
金色の鈎刺が毛よりもはみ出てかなりボーボー長い個体。地肌は見え気味?
マミラリア 薫晃殿(Mammillaria guelzowiana)鈎刺が良く見えて長い個体。2022.02.22
鈎刺が毛に隠れて短い?毛がフサフサ長いから刺が見えないのかしら?そうとも云う~ひぃ~( ̄▽ ̄)あらまあ~脇に子株が出ています♪。
マミラリア 薫晃殿(Mammillaria guelzowiana)鈎刺が毛に隠れて短い。2022.02.22
マミラリア 勲晃殿(Mammillaria guelzowiana)5月の開花姿。こんなにきれいな美花です\(^o^)/♪
マミラリア・勲晃殿(Mammillaria guelzowiana)開花中♪2020.05.31
開花時に花粉を何度もコショコショしていますが、種子は採れないでいます。親子?兄弟なのかしら・・・同じホムセン入手なので血のつながりがきっとあるのかしら~ひぃ~。もう一つ血筋の違う株が無いと・・・だよね~ダヨネ~ダヨネダヨネだよね~まっいいか~( ̄▽ ̄)。今朝の最低気温も0度台でした。

コメント 4

There are no comments yet.
x都人x
2022/02/23 (Wed) 16:21

No title

こんにちは

わ~触って来たくなる綺麗な綿毛、、でも触ると痛いのでしょうね~

そして鮮やかな花が咲きましたねー
日頃のお手入れの成果ですね(^^

ももPAPA
2022/02/23 (Wed) 22:42

No title

takoyashikiさん こんばんわ~♪

ブログ テンプレ変わったんですね!
何か ちょっとカッコよくなった感じ バナーも追加されましたね。
バシバシ応援しますからね~ ٩( ''ω'' )و 😄

マミラリア 薫晃殿 メキシコ原産で標高2000m前後、年間降雨量500mm程度
というとかなり乾燥した気候で育つ品種なんでしょうか。
開花した花の色が綺麗~ これから育つのが楽しみですね。(^^)

takoyashiki
2022/02/24 (Thu) 11:50

x都人x さんへ~♪

こんにちわ~ッ♪
綿毛は全然痛くないのですが、金色の鈎刺ガ~ン、セーターに引っかかって、サボちゃん自体が肘に引っ付いたままに!ま抜けてたりするんです~ホントに~( ̄▽ ̄)。お世話、自分なりに張り切ります♪。
日本らしいメラメラ燃えてる紅葉風景♪、近所だったら毎日散歩していたいです。コメントいただきありがとうございます♪。

takoyashiki
2022/02/24 (Thu) 12:31

ももパパさんへ~♪

こんにちわ~♪
回復やっぱり早ひぃ~モデルナ副反応、なんとか大丈夫そうですね~良かった♪
ももパパさんの事だから、もうお腹すいちゃって~ひぃ~( ̄▽ ̄)。
私、3回目まだで~す。他家族は3月初旬の時間指定通知に従う予定でいます。
実は、インフルエンザの予防接種もしたことなくて、それでも家族全員今までインフルエンザも罹ったことなくて、はっきり言うと免疫力どっさり~\(^o^)/。
世の中のルールに従い3回目も接種券送付されたら受ける予定でいま~す。
応援ありがとうございま~す♪。私も財テクテク勉強しおしお~\(^o^)/。

マミラリア