エキノケレウス、実生苗の経過

エキノケレウス 美花角(右)、白花太陽(左下赤●枠)、紫太陽(左上黄色●枠)2020年夏~秋実生苗、1年5ヶ月経過姿。移植1回目20201.06.26~移植から8ヶ月強経過姿。→昨年8月の様子色が全然違う・・・ダイジョブかしら~ヒィ~
エキノケレウス・美花角、白花太陽、紫太陽2020年夏~秋実生苗です。移植1回目20201.06.26~8ヶ月強経過姿。2022.02.27
エキノケレウス紫太陽、自家採取種子実生(2020.9.17)苗、実生から1年5ヶ月経過。1回目移植2021.06.26。
エキノケレウス・紫太陽(自家採取種子実生(2020.9.17)苗、1回目植え替え2021.06.26~8ヶ月強経過姿
エキノケレウス白花太陽×太陽(ヤフオク購入種子)実生2020.9.20苗、1年5ヶ月経過。1回目移植2021.06.26。これしかなひぃ~
エキノケレウス・白花太陽×太陽(ヤフオク購入種子実生(2020.9.20)苗、1回目植え替え2021.06.26~8ヶ月強経過姿。2022.02.27
近所の野良?子ネコちゃん、ガサゴソ音がするので覗いてみると爪とぎ~
近所の野良?ネコちゃん、ガサゴソ音がするので覗いてみると、キジトラが1匹キジ白が2匹いました♪2022.02.27
アレアレレ~キジトラが1匹キジ白が2匹いますよ~♪まだサンダーちゃんもいる~何匹るの~ひぃ~( ̄▽ ̄)。
近所の野良?ネコちゃん、ガサゴソ音がするので覗いてみると、キジトラが1匹キジ白が2匹いました♪2022.02.27
今朝の最低気温は1度台後半でした。昨日からハウス側面ビニールを開放しているので、朝のひと手間がなくなり楽です♪。3月も霜が降りる日もあるでしょうから、気温予報にらめっこで閉じたりしようと思います。もう2度と来ない2022年の2月さん、さよなら~♪。軍事力やお金より、平和と健康がどう見ても大事~と私は思いま~す。

コメント 0

There are no comments yet.
エキノケレウス