エブラクテオラ白花、ようやく、同時満開花♪

エブラクテオラ ウィルマニアエ(Ebracteola wilmaniae)白花、原産地:南アフリカ、北ケープ州。塊根性葉物メセン。開花すると種子が採れ、実生が容易です。2月初めに、一輪だけ先に開花していました。どうして一輪づつしか咲かないのかしら?と思いながら、1か月後、ふと見るとたくさん先端葉に花芽が上がり同時開花して賑やかです\(^o^)/。手前にもう一つ未花芽が見えます。
エブラクテオラ ウィルマニアエ(Ebracteola wilmaniae)白花、同時開花中♪2022.03.04
昨日は午後から強風、春一番でした。そのまま長時間、今朝明け方まで、風速11~15m吹き荒れていました。午前中、破けてしまったビニールの補修をして・・・あ゛~ひぃ~。簡易ビニールハウスの農ビは、0.2mmは破けませんでしたが、0.15mmはパッカー部分からやはり何か所か破けていました。今朝の最低気温は4度台半ば、明日は低温予報が出ています。もう少しあと少し~♪。

コメント 2

There are no comments yet.
ももPAPA
2022/03/06 (Sun) 18:19

No title

takoyashikiさん こんばんわ~♪

そちらも春一番が吹いたんですね。
例年であればもっと早い時期に吹くのが今年はかなり
遅かったようですね。
これから日に日に春の兆しがあちこちに見られるように
なりますね。

雪~が~溶けて川に~なあって流れてゆきます~
つく~し~の子がはず~か~しげに顔をだ~します~🎶

https://www.youtube.com/watch?v=RTipNzw4CiI

takoyashiki
2022/03/09 (Wed) 22:51

ももパパさんへ~♪

こんばんわ~♪
毎年ですが、春になると植物の事で手一杯になります。やりすぎ都市伝説ひぃ~
こんな趣味をいつまでも続けられる単純な平和が続いて欲しいだけなんです。
最近、能天気でいなくては・・・と複雑な世界情勢に本心は違う~ひぃ~
好きな植物のお世話で紛らわしま~す。
ももパパさんのブログは内容豊富で、音楽歌聴いたり、トーク動画見たり、海鮮丼食べたくなったりしま~す♪いつもコメントいただきありがとうございます\(^o^)/♪

エブラクテオラ