ガーデンシクラメンの花芽&メダカ水槽またもや掃除( ̄▽ ̄)

ガーデンシクラメン八重バラ咲、縮緬葉の枝垂れ咲きタイプ、2019年冬(12月)入手株。入手から2年3ヶ月経過。昨年10月23日に葉芽が出始めました。その後も無加温、簡易ビニールハウスの冬型種と同じ場所で風通しよく水やりしながら冬越しました。只今、屋外で花芽が結構上がり始めているところです。終わりでなく、これから開花を迎えま~す。よく水切れるので腰水しています。
ガーデンシクラメン八重バラ咲、縮緬葉の枝垂れ咲きタイプ。2019年冬入手株。昨年10月23日に葉芽が出始め今屋外で冬越し花芽が上がっているところです。2022.03.21
メダカ水槽の掃除、増えすぎた水草を間引き、赤玉土で植え替えしました。発砲水槽の中がアオミドロやコケでヌタヌタでした。思い切って水だけで洗えるスポンジ(激落ちくんの類)でそれなりに擦ると、見ての通り思ったより短時間でキレイに洗えたと思います。やはり水草を入れて浄化しないと水質悪化が早く手間がかかる感じです。その他、まだ放置中の黒メダカさんだけの発砲水槽に安定した透明水があります。新水槽が濁るときは安定透明水を足したりしながら安定を待ちたいです。ひぃ~は~ッ。もう卵持ってるメダカちゃんいるいる~
メダカ水槽の掃除、水草も新たに間引き赤玉土で植え替えしました。2022.03.20
今朝の最低気温は6度台でした。春の天気は不安定~( ̄▽ ̄)♪晴れそ~で、晴れな~ひぃ~ぅっふ~ん?。じれったいのに慣れなくちゃ~♪

コメント 0

There are no comments yet.
球根