ノトカクタス 青王丸、自家採取種子実生苗、1年9ヶ月経過姿・・・
ノトカクタス 青王丸(Notocactus ottonis)←2020年開花姿、1個体で自家受粉して種子がたくさん採れる育てやすい品のようです。なので自家採取種子2020.07.16実生苗、日焼けなのか、寒さ焼けなのか紫色の期間が長く心配でしたが、ようやく青く成長してきました♪。

まだ紫、緑、混在チュ~。同じ場所同じ用土同じ水やりしていますが、個体差なのか成長差なのか~どっちでもいいけどどっちよ~

その他、サボテン実生苗④内で比べますとこんなぴゅ~。実生2年を過ぎる辺りから成長スピードがぐんぐん上がるような~これからこれから楽しみです♪。

今朝の最低気温は15度台でした。当たらない天気予報にカンパ~イ。晴れないとサボテンの花も葉松葉菊など葉物メセンの花も、開かないで~す( ̄▽ ̄)。・・・玉サボテンとお玉ちゃん、えも言われぬ共通点が私には・・・ヒシビシビシバシ~ランランラ~ンと意味不明に響くのであります・・・ひぃ~( ̄▽ ̄)。

まだ紫、緑、混在チュ~。同じ場所同じ用土同じ水やりしていますが、個体差なのか成長差なのか~どっちでもいいけどどっちよ~

その他、サボテン実生苗④内で比べますとこんなぴゅ~。実生2年を過ぎる辺りから成長スピードがぐんぐん上がるような~これからこれから楽しみです♪。

今朝の最低気温は15度台でした。当たらない天気予報にカンパ~イ。晴れないとサボテンの花も葉松葉菊など葉物メセンの花も、開かないで~す( ̄▽ ̄)。・・・玉サボテンとお玉ちゃん、えも言われぬ共通点が私には・・・ヒシビシビシバシ~ランランラ~ンと意味不明に響くのであります・・・ひぃ~( ̄▽ ̄)。