♪秋の目覚め~ケイリドプシス 翔鳳(しょうほう)(Cheiridopsis peculiaris)
★新葉が出てきました!ケイリドプシス 翔鳳(しょうほう)(Cheiridopsis peculiaris)
前回記事~花が咲きました4/28!蕾ができました4/8!
開花~休眠後半年が経過しました!休眠時はコノフィツムのように茶色く枯れたような皮をかぶったまま夏越ししていました。そして涼しくなってくると枯れたような皮がパリパリパリ~と裂けてきて下からエメラルド緑色のふっくらした新葉が出てきました!う~んwなんだか不思議です。
前回記事~花が咲きました4/28!蕾ができました4/8!
開花~休眠後半年が経過しました!休眠時はコノフィツムのように茶色く枯れたような皮をかぶったまま夏越ししていました。そして涼しくなってくると枯れたような皮がパリパリパリ~と裂けてきて下からエメラルド緑色のふっくらした新葉が出てきました!う~んwなんだか不思議です。
実は2階ベランダ事情が色々あり・・・悲しいことに置き場環境が変わりました。夏越涼しくて良かったのかも知れませんが、日照不足でこのバット近辺かなり徒長しています><。これから日当たりの良いところに移し養生させてあげたいです!
2株あるのですがまだ1つは脱ぎ終わってなく、↑は脱ぎ終わり2つに開いた新葉がこれから全開しムッチリしてくる成長期の始まりです!左側の枯れ玉付き茎が、開花後コショコショ作戦しておきました!巧くできていれば種鞘です!どうかしら?種できているかしら?・・・この辺りの種充実期間がいまいち判りません。このまま来年まで付けっ放しで置くか、それとも・・・もう種採取して撒いてよいものか・・・どちらなのでしょう・・・~悩んでいます><トホホ~。
2株同じところで育てていても、少しづつ脱皮過程が違うようですw今年も元気な株に戻って来春輝く美しい大輪黄色花を咲かせて欲しいです!おしまい。


にほんブログ村