アルスロセレウス ロンドニアヌス Arthrocereus rondonianus  実生苗と接ぎ木苗の・・・

アルスロセレウス ロンドニアヌス Arthrocereus rondonianus 実生苗(2022.05.12)の新芽接ぎ①2021.09.06 (接ぎ木日)から10ヶ月経過姿。2段階成長~
アルスロセレウス ロンドニアヌス Arthrocereus rondonianus 実生苗の新芽接ぎ①2021.09.06、10ヶ月経過。2022.07.08
実生苗の新芽接ぎ② 2021.09.06 から10ヶ月経過。生育、個体差があります。
アルスロセレウス ロンドニアヌス Arthrocereus rondonianus 実生苗の新芽接ぎ② 2021.09.06、10ヶ月経過。2022.07.08
実は、昨年冬越し中、明けて5月以降も生育が思わしくありませんでした。冬に台木の葉が落葉していました。最近ふと見ると脇枝が15cmも伸びていたのでそのせいで成長遅いと思い切り取っておきました。するとこのところ穂木の動きが急に回復してきた感じです♪。
アルスロセレウス ロンドニアヌス(Arthrocereus rondonianus)、実生苗の新芽接ぎ①2021.09.06、10ヶ月経過。2022.07.08
実生苗(2021.05.12 )は1年2ヶ月経過、植え替えしていないのでまだこんなに小さいままです・・・ひぃ~( ̄▽ ̄)
アルスロセレウス ロンドニアヌス(Arthrocereus rondonianus)、実生苗 2021.05.12 1年2ヶ月経過。2022.07.08
今朝の最低気温は22度台でした。台風4号以降なんとなくうす晴れ日ばかりでしっかり晴れず過ごしやすい日が続いています。
きょう午前中、驚愕の大事件が起こってしまいました。安倍晋三元首相銃撃事件、どう見ても警護薄としか思えない、ほぼ民間人に至近背後から銃撃されるなんて、警護ミス、テロ対策ゼロではないかと憤りを感じます。どうか、どうか、一命をとりとめ、生還して頂くことを祈るばかりです。

コメント 0

There are no comments yet.
アルスロセレウス