アストロフィツム 瑠璃兜錦実生苗のエキノプシス接ぎが・・・&

アストロフィツム 瑠璃兜錦実生苗エキノプシス実生接ぎ①左、②右、2021.05.05(接ぎ木日)から14ヶ月経過姿。全然ダメです。このところ早すぎる梅雨明け後の更なる天候不良で遮光ネット下では酷く日照不足チュ~。仕方ないので今日、午前中、遮光ネットを半分めくり上げました。ふと見ると台木の縮んだエキノプシスから脇芽がたくさん出てしまい、穂木に栄養が届いていまタイヘ~ン( ̄▽ ̄)。
アストロフィツム 瑠璃兜錦のエキノプシス実生接ぎ①左、②右、2021.05.05から14ヶ月経過姿。2022.07.13
穂木は何とか元気そうなので、台木エキノプシスの脇芽欠きをしました。裏を返すと身割れして赤腐れのような裂け目、どうしたらイイの~ひぃ~ひぇ~ひょ~。エキノプシス台木の緑部分の勢いはあまり無く、これで台木の力を借り成長できるのでしょうか~。このまましばしどうもせず様子見しま~す。
アストロフィツム 瑠璃兜錦のエキノプシス実生接ぎ①左、②右、2021.05.05から14ヶ月経過姿。エキノプシスの脇芽を欠きました。2022.07.13
今朝の最低気温はぐっすり眠れる♪22度台でした。台風4号の通過後、日照不足が続いています。もう勝手にしやがれ~あ~あ~、あ~あ~、あ~あ~あああ~~( ̄▽ ̄)う~う~、う~う~、う~う~、うううう~~~( ̄▽ ̄)。

コメント 0

There are no comments yet.
アストロフィツム