セレニセレウス グランディスロルス Selenicereus grandiflorus 大輪柱 夜の女王 新茎ばかり~( ̄▽ ̄)
セレニセレウス グランディフロルス Selenicereus grandiflorus (大輪柱・夜の女王)。昨年、一輪どうにか開花した株です。今年は春先、何もしないか、リンカリ肥料を多めに与えれば花芽が付いたのかもしれません。今年、春先に観葉植物の置き肥料NPK10:10:10を与えてしまったせいか(昨年、花後が良かった~)、新茎節、葉芽がぐんぐんグ~ンで~す。あ~あ~あ~あ~ああ^ああああ~ジュリ~♪

大きさ的にはこんな感じ~。この際、どんどんどんどん~トグロ巻け~巻け~伸びて~伸びてグルグルぐるる~になってオクレ~。ジェナスさ~ん♪。来年、3輪以上咲かせられるように、肥料に気を付けて、お世話しま~す♪。エイエイオーッ♪

その他の苗も同じように新茎節グングング~ン♪。実は昨年、多分肥料不足で新茎節がほとんど伸びずでした。現在、肥料たっぷり、雑草もボーボーなので、トグロ誘引しながらお掃除お世話、励みま~す( ̄▽ ̄)。今朝の最低気温は24度台でした。スッキリ晴れないので、庭仕事はかどります。

大きさ的にはこんな感じ~。この際、どんどんどんどん~トグロ巻け~巻け~伸びて~伸びてグルグルぐるる~になってオクレ~。ジェナスさ~ん♪。来年、3輪以上咲かせられるように、肥料に気を付けて、お世話しま~す♪。エイエイオーッ♪

その他の苗も同じように新茎節グングング~ン♪。実は昨年、多分肥料不足で新茎節がほとんど伸びずでした。現在、肥料たっぷり、雑草もボーボーなので、トグロ誘引しながらお掃除お世話、励みま~す( ̄▽ ̄)。今朝の最低気温は24度台でした。スッキリ晴れないので、庭仕事はかどります。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用