アローディア デュモサ Alluaudia dumosa ブツ切り挿し木(2022.05.25)から2ヶ月経過す~る~と~・・・
アローディア デュモサ Alluaudia dumosa ブツ切り挿し木(2022.05.25)苗からも、2ヶ月経過すると~新枝が出てきました(^o^)♪。やはり右ポットの萎びてしまったブツ切り枝は、1本だけしか成功せず、諦めました~あなたの事は~もう・・だめだめだめだめダス~( ̄▽ ̄)。

根のある親苗(胴切り)3本。2ヶ月経過すると~グ~ング~ン新枝が伸びて凄いですよ~\(^o^)/♪

三毛富士子ちゃん、後ろ姿♪尾っぽが長~いナガ~イ~♪。もうちょっとぽっちゃりして欲しい~おふじちゃん♪

今朝の最低気温は24度台でした。今朝も少し早起きして、涼しい時間帯にメダカの濃過ぎ青水を半分くらい薄める作業しました。どれだけ孵化しているのか、かわからないほど濃すぎた青水~酸欠前に稚魚姿が見えるようにできました。今日も深く考えず~無理は禁物~できること~テキトーテキトーでいいの~しま~す♪。

根のある親苗(胴切り)3本。2ヶ月経過すると~グ~ング~ン新枝が伸びて凄いですよ~\(^o^)/♪

三毛富士子ちゃん、後ろ姿♪尾っぽが長~いナガ~イ~♪。もうちょっとぽっちゃりして欲しい~おふじちゃん♪

今朝の最低気温は24度台でした。今朝も少し早起きして、涼しい時間帯にメダカの濃過ぎ青水を半分くらい薄める作業しました。どれだけ孵化しているのか、かわからないほど濃すぎた青水~酸欠前に稚魚姿が見えるようにできました。今日も深く考えず~無理は禁物~できること~テキトーテキトーでいいの~しま~す♪。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用