アリオカルプス 岩牡丹系、玉牡丹系、亀甲牡丹系交雑種、今年採取種子が発芽してます~( ̄▽ ̄)
アリオカルプス 岩牡丹系、玉牡丹系、亀甲牡丹系交雑種(2016年夏、ヤフオク入手のキリン団扇接ぎ下し株)7年経過しています。今年、2022.07.25に雑草抜いて植え替えしたばかりです。水やり何度かして色合い良くなりつつある感じに見えます。50パーセント遮光ネット下に置いています。大丈夫~

上の株から今年勝手に弾け採取した種子を実生(2022.07.23)しました。結構たくさん発芽が始まっています。

分りずらいですが、こんなに発芽しています♪。実は、前回自家採取した種子の実生苗は、ジリ貧でほとんどダメです。1~2苗しか生き残っていません。今回の発芽苗をまたちゃんと成株にできるように・・・ならなければ・・・うひょうひょうひゅるる~うっひょうひゅるる~・・・

猛暑が続きますと、どこでもある話と思いますが、意味あろうがなかろうがイララ~イララ~イライラデ~イララ~イララ~イライラよ~この世はダ~レのためにあるの~ヘイ!チャララララ~( ̄▽ ̄)。

上の株から今年勝手に弾け採取した種子を実生(2022.07.23)しました。結構たくさん発芽が始まっています。

分りずらいですが、こんなに発芽しています♪。実は、前回自家採取した種子の実生苗は、ジリ貧でほとんどダメです。1~2苗しか生き残っていません。今回の発芽苗をまたちゃんと成株にできるように・・・ならなければ・・・うひょうひょうひゅるる~うっひょうひゅるる~・・・

猛暑が続きますと、どこでもある話と思いますが、意味あろうがなかろうがイララ~イララ~イライラデ~イララ~イララ~イライラよ~この世はダ~レのためにあるの~ヘイ!チャララララ~( ̄▽ ̄)。