プレイオスピロス 青鸞(セイラン) Pleiospilos simulans 夕方6時20分薄暗くなりかけて咲いています♪
プレイオスピロス 青鸞(セイラン) Pleiospilos simulans 南アフリカ 東ケープ州原産。調べてみますと、3月と11月、年間降雨量300~500mm地域のようです。真夏の休眠期開け初秋~に開花するようです。咲いてる~♪
昨日、薄暗い午後6時半頃、エッ~通りすがるとパッチリ開花していました。ベゲランタス三時草様に開花するようです。

今年は猛暑続きでまだ遮光ネットを張りっぱなしです。簡易ビニールハウス入口日当たる付近に置いていますが、締まりのない徒長ボディーに思うより小ぶりの開花でした。同じように育てていますが蕾上がりは個体差があります。

暑さもお盆まで~まさにそんな風~休眠開けしているなら底面給水しておきました。

今朝11時の様子、やはり開花していません。3時頃また観察してみま~す。
今朝の最低気温は、お盆終盤といえど、27度台でした~( ̄▽ ̄)。

昨日、薄暗い午後6時半頃、エッ~通りすがるとパッチリ開花していました。ベゲランタス三時草様に開花するようです。

今年は猛暑続きでまだ遮光ネットを張りっぱなしです。簡易ビニールハウス入口日当たる付近に置いていますが、締まりのない徒長ボディーに思うより小ぶりの開花でした。同じように育てていますが蕾上がりは個体差があります。

暑さもお盆まで~まさにそんな風~休眠開けしているなら底面給水しておきました。

今朝11時の様子、やはり開花していません。3時頃また観察してみま~す。
今朝の最低気温は、お盆終盤といえど、27度台でした~( ̄▽ ̄)。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用