プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

ドラゴンフルーツ赤肉 Hylocereus costariensis/ polyrhizus の古枝にできた花芽が・・・

ドラゴンフルーツ赤肉 Hylocereus costariensis/ polyrhizus 、白肉 Hylocereus undatus 赤肉種の挿し木古枝に花芽が1つで来て喜んでいたのですが、・・・順調だった蕾が茶色く変色してもうキットカットダメで~す"(-""-)"。ひぃ~
ドラゴンフルーツ赤肉Hylocereus costariensis/ polyrhizus 、白肉 Hylocereus undatus 赤肉種の挿し木古枝に花芽が1つで来ていたのですが・・・順調な蕾がダメです。2022.08.19
どうしてこんなになってしまったのか、思い当たる節、満載( ̄▽ ̄)。もっと花芽を着けて欲しくて、過リン酸石灰(即効性リン肥料)を水に溶かして(薄めたつもり)茎節に霧吹きスプレーどっぷり~プリプリしました。う~ん、それと花芽が落ちないように毎日、葉水、用土にも下から流れるほど水やりもしました。過湿?根腐れ~?これに関しては、今朝、用土を見るともう乾き始めているのでダイジョウビ~ではないかと思うのですが。台風8号時は、室内に取り込みましたが、翌日の方がなんと暴風速12mで・・・。たどり着くところ、花芽にもかけてしまった過リン酸石灰の水溶き水スプレーのせい・・・私の仕業・・ガチョガチョガチョ~ン、猛反省しています。
ドラゴンフルーツ赤肉Hylocereus costariensis/ polyrhizus 、白肉 Hylocereus undatus 赤肉種の挿し木古枝に花芽が1つで来ていたのですが・・・順調な蕾がダメです。2022.08.19
窒素肥料を水で溶かし葉水すると、効果絶大、モリモリ葉が育ったりするので、その要領で水で薄めているのだから、即効性なら茎節にかければ・・・もっと花芽が来るハズ~れ~・・・あ゛~あ゛~もう、やり過ぎたのは~自分のせいよ~"(-""-)"♪。
ドラゴンフルーツ赤肉Hylocereus costariensis/ polyrhizus 、白肉 Hylocereus undatus 赤肉種の挿し木古枝に花芽が1つで来ていたのですが・・・順調な蕾がダメです。2022.08.19
まだ隠し事があります!。ミニドラゴンの花芽来てる親株、どうにか大きく育ってくきた植え替えした実生苗にも同じようにスプレーたっプリしてしまいました。・・・花芽、今更ポロリン落ちるの~?。どうなるのでしょう~それとも持ちこたえて咲いてくれるでしょうか?。本当にダメになるまで諦められない私の思いは、きっと大丈夫~ドラゴンにもまだ花芽来る!そんな未練たっぷりな思いがうずうずグルグル渦巻いている、やってしまった心の中なのでありま~す( ̄▽ ̄)。
ジェナスさんの言うこと聞かないから~・・・ジェナスさ~んやっちゃいました~

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ドラゴンフルーツ赤肉Hylocereuscostariensis/polyrhizus

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示