フエルニア ゼブリナ 亜種 Huernia zebrina subsp. insigniflora 昼も夜も開く~

フエルニア ゼブリナ 亜種 Huernia zebrina subsp. insigniflora  南アフリカ北東部(リンポポ州辺り)原産。昼間、棚上を覗くと開花していたので、3鉢見やすい籠に移動して撮影しました。蕾もまだいくつか見えます。花の匂いを思い切って嗅いでみますと、思うより腐臭はしない感じです。これなら室内に入れて観賞しても大丈夫かもしれません。
フエルニア ゼブリナ 亜種 Huernia zebrina subsp. insigniflora  南アフリカ北東部(リンポポ州など)原産、昼間、棚上を覗くと開花していました。腐臭はしない感じです
夜11時須、もう閉じているでしょうと見に行く、あらまあ~まだまだパッチリ咲いたままでした\(^o^)/♪。
フエルニア ゼブリナ 亜種 Huernia zebrina subsp. insigniflora   南アフリカ北東部(リンポポ州など)原産、午後11時過ぎもまだ開花していました。腐臭はしない感じ
今朝の最低気温は24度台でした。
昨日は、午後から体調が回復し、多肉いじりなど少ししてしまいました。やはり好きなことを健康でできることが一番の幸せなのかしら~な~んて思います。皆様もご自愛ください\(^o^)/♪

コメント 2

There are no comments yet.
らいとNGC7000
2022/08/24 (Wed) 22:00

No title

こんばんは。
これはまた特徴的な花で、目玉焼きかドーナツか?と思いました。
初めて見せてもらいましたよ。ありがとうございます。
体調はいかがでしょうか。
私も8月初旬に体調を崩しまして、1日で平熱になりましたが、
その後、夏風邪の症状がしばらく続きました。
多肉ちゃんやお花にいやされて、早く回復されますように。

takoyashiki
2022/08/26 (Fri) 15:09

らいとNGC7000さんへ~♪

こんにちは~♪

その後、変な汗が出たラ~リ、口の中が甘かったり~
なんとなく集中力もかけていたりしています。仕方ないですね~( ̄▽ ̄)。
更年期障害・・・も混じってる~ひぃ~・・・
もう、お腹が減るので大丈夫です♪、お気遣い頂きありがとうございます♪。

私、植物の事だけでなく、こんな時世にどうしてどうして?疑問があったりもしています。
素直じゃないと言われ~ても、直らなくて~ひぃ~

その他、ヘンテコ花、パッチリ咲きましたら、またUPしま~す。
コメントいただきありがとうございます♪。

フェルニア