プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

岩石緑翼柱(がんせきりょくよくちゅう) 夜8時でも咲かない花( ̄▽ ̄)。Cereus hildmannianus ssp. uruguayanus f. monstrosus

岩石緑翼柱(がんせきりょくよくちゅう)ウルグアイ岩石柱、Cereus hildmannianus ssp. uruguayanus f. monstrosus  ブラジル原産。一つだけしか蕾ができません。午後6時半。
セレウス ペルビアナス モンストローサ Cereus peruvianus monstrosus ブラジル原産。一つだけしか蕾ができません。2022.08.23
8月23日、午後8時過ぎ、もう咲いているでしょうと見に行きますが、まだ開きません。
セレウス ペルビアナス モンストローサ Cereus peruvianus monstrosus ブラジル原産。午後8時でもまだ開きません。一つだけしか蕾ができません。2022.08.23
8月23日、午後11時35分、いい加減、反り返るほどキレイに咲いて欲しいですが、真っ暗闇の中、まだ全開花しません。もしや反り返る全開花は、丑三つ時、夜明け前頃でしょうか。・・・そんなに見張っていられまへんでした( ̄▽ ̄)。
セレウス ペルビアナス モンストローサ Cereus peruvianus monstrosus ブラジル原産。午後11時35分、一つだけしか蕾ができません。2022.08.23
翌日、朝9時11分、この頃の方がキレイに見えます。
セレウス ペルビアナス モンストローサ Cereus peruvianus monstrosus ブラジル原産。翌日朝9時11分。一つだけしか蕾ができません。2022.08.24
我が家の柱サボテンはある程度育つと、移動することも考え、鉢ごと地面に半分埋め込み地植え風にしています。振り返りますと地植えにしないで小さい鉢のままの方が花付が良かったようにやや思います。花芽だらけにする(なる)のは、適期に的確な肥料を与えておかないとダメでしょうか~。それとも、来年あたりは地面に根がはびこり勝手に群開花してくれるでしょうか~。また来年楽しみにお世話、観察しま~す♪。
セレウス ペルビアナス モンストローサ Cereus peruvianus monstrosus <br /> ブラジル原産。翌日朝9時11分。一つだけしか蕾ができません。2022.08.24
岩石緑翼柱(がんせきりょくよくちゅう)、ウルグアイ岩石柱、
Cereus hildmannianus ssp. uruguayanus f. monstrosus
今朝の最低気温は22度台でした。今日は、案外涼しくてウレチ~♪

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 岩石緑翼柱(がんせきりょくよくちゅう)ウルグアイ岩石柱、Cereushildmannianusssp.uruguayanusf.monstrosus

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示