岩石緑翼柱(がんせきりょくよくちゅう) 夜8時でも咲かない花( ̄▽ ̄)。Cereus hildmannianus ssp. uruguayanus f. monstrosus
岩石緑翼柱(がんせきりょくよくちゅう)、ウルグアイ岩石柱、Cereus hildmannianus ssp. uruguayanus f. monstrosus ブラジル原産。一つだけしか蕾ができません。午後6時半。

8月23日、午後8時過ぎ、もう咲いているでしょうと見に行きますが、まだ開きません。

8月23日、午後11時35分、いい加減、反り返るほどキレイに咲いて欲しいですが、真っ暗闇の中、まだ全開花しません。もしや反り返る全開花は、丑三つ時、夜明け前頃でしょうか。・・・そんなに見張っていられまへんでした( ̄▽ ̄)。

翌日、朝9時11分、この頃の方がキレイに見えます。

我が家の柱サボテンはある程度育つと、移動することも考え、鉢ごと地面に半分埋め込み地植え風にしています。振り返りますと地植えにしないで小さい鉢のままの方が花付が良かったようにやや思います。花芽だらけにする(なる)のは、適期に的確な肥料を与えておかないとダメでしょうか~。それとも、来年あたりは地面に根がはびこり勝手に群開花してくれるでしょうか~。また来年楽しみにお世話、観察しま~す♪。

岩石緑翼柱(がんせきりょくよくちゅう)、ウルグアイ岩石柱、
Cereus hildmannianus ssp. uruguayanus f. monstrosus
今朝の最低気温は22度台でした。今日は、案外涼しくてウレチ~♪

8月23日、午後8時過ぎ、もう咲いているでしょうと見に行きますが、まだ開きません。

8月23日、午後11時35分、いい加減、反り返るほどキレイに咲いて欲しいですが、真っ暗闇の中、まだ全開花しません。もしや反り返る全開花は、丑三つ時、夜明け前頃でしょうか。・・・そんなに見張っていられまへんでした( ̄▽ ̄)。

翌日、朝9時11分、この頃の方がキレイに見えます。

我が家の柱サボテンはある程度育つと、移動することも考え、鉢ごと地面に半分埋め込み地植え風にしています。振り返りますと地植えにしないで小さい鉢のままの方が花付が良かったようにやや思います。花芽だらけにする(なる)のは、適期に的確な肥料を与えておかないとダメでしょうか~。それとも、来年あたりは地面に根がはびこり勝手に群開花してくれるでしょうか~。また来年楽しみにお世話、観察しま~す♪。

岩石緑翼柱(がんせきりょくよくちゅう)、ウルグアイ岩石柱、
Cereus hildmannianus ssp. uruguayanus f. monstrosus
今朝の最低気温は22度台でした。今日は、案外涼しくてウレチ~♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用
タグ: 岩石緑翼柱(がんせきりょくよくちゅう)ウルグアイ岩石柱、Cereushildmannianusssp.uruguayanusf.monstrosus