月下美人 Epiphyllum oxypetalum は、1輪だけよ( ̄▽ ̄)♪
エピフィルム 月下美人 Epiphyllum oxypetalum メキシコ熱帯雨林原産、1番花が遅ればせながら、開花しました♪。見逃さず~( ̄▽ ̄)。花芽が1つなのでやや大ぶりの開花、

月下美人は夜8時過ぎ見ると開花していました。ミニドラゴンはまだ開いていませんでした。夜11時過ぎにもう1度見るとミニドラゴンの別株花と2花同時開花していました。お富士ちゃんも来て眺めていました~♪。

別茎節に葉芽でなく花芽らしき芽が幾つかあるのですが、9・10月で再び開花するでしょうか。観察します。

ここ2年ばかり、寒さに当てたり長年植え替えず管理が悪く、株自体元気に維持できませんでした。これでも回復した姿です。また来年たくさん開花させられるようにお世話しなくっちゃ~ひぃ~。

今朝の最低気温は、なんと涼しい21度台でした。急に秋の空気にガラリと変わるのも・・・暑すぎるより良いです。
午前中、あまりの猛暑続きに水やりできずにいた多肉を見に行くと、もうパリンパリ~ン、萎びて見るも無残な雑多肉だらけでした。天候予報が曇り続きなのでいい加減水やり始めました。根詰まりも酷いので植え替えしなくては~無いものねだりで、やることだらけ~

月下美人は夜8時過ぎ見ると開花していました。ミニドラゴンはまだ開いていませんでした。夜11時過ぎにもう1度見るとミニドラゴンの別株花と2花同時開花していました。お富士ちゃんも来て眺めていました~♪。

別茎節に葉芽でなく花芽らしき芽が幾つかあるのですが、9・10月で再び開花するでしょうか。観察します。

ここ2年ばかり、寒さに当てたり長年植え替えず管理が悪く、株自体元気に維持できませんでした。これでも回復した姿です。また来年たくさん開花させられるようにお世話しなくっちゃ~ひぃ~。

今朝の最低気温は、なんと涼しい21度台でした。急に秋の空気にガラリと変わるのも・・・暑すぎるより良いです。
午前中、あまりの猛暑続きに水やりできずにいた多肉を見に行くと、もうパリンパリ~ン、萎びて見るも無残な雑多肉だらけでした。天候予報が曇り続きなのでいい加減水やり始めました。根詰まりも酷いので植え替えしなくては~無いものねだりで、やることだらけ~