プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

花芽がどんどん落ちるの何でなの~月下美人&ドラゴンフルーツ~ひぃ~

エピフィルム 月下美人 Epiphyllum oxypetalum メキシコ熱帯雨林原産。今年は咲かないと思っていた1番花の開花はそれなりにキレイでした。その後なんと同時に5つ蕾が上がり、コッソリ同時5輪開花しそうしそう~と楽しみにしていました。水切れさせないように、それと花芽が違う向きにもあり向きを変えたりもしていました。するとあややや~向きを変えた方から次々花芽が変色し落ちてしまいもうダメですYOYO。この前後日は、陽射し強くまたしても30度超えの高温だったのような・・・
エピフィルム 月下美人 Epiphyllum oxypetalum メキシコ熱帯雨林原産、1番花の開花後5つ蕾が同時に上がりましたが次々落ちダメです。2022.09.15
ドラゴンフルーツ赤肉種は、順調に花芽が大きくなりつつ、もう大丈夫でしょうと思っていました。ここも実は余計なお世話カモメ~低い茎節にできた花芽近くに開花に邪魔そうな枝がありそれを切り取りました。
ドラゴンフルーツ赤肉Hylocereus costariensis/ polyrhizus 8月終盤花芽が2か所でき順調でしたが、月下美人の花芽は危うい3つだけに・・・。2022.09.15
あ~あ~あ~あ、昨年伸びた茎節にできた花芽はグンと動き大きくなっているのに、下の花芽はなんとも黄色味を帯び・・・もしやのマズイ~色合予感です。落ちたら落ちたで仕方ないのです。諦めますよ~あなたのことは~もう~♪あなたの望む~素直な咲き方には最後までなれなひぃ~ひぃ~( ̄▽ ̄)。来年もあるわよ~ひぃ~。そして~月下美人の花芽は1つだけになり果て~
ドラゴンフルーツ赤肉Hylocereus costariensis/ polyrhizus 8月終盤花芽が2か所でき順調かと思いきや1つダメな予感( ̄▽ ̄)。、月下美人の花芽はなんと1つだけに・・・。2022.09.17
今朝の最低気温は21度台でした。昼過ぎから台風14号の影響で雨降り予報でしたが、我が地域は午後6時過ぎても雨降らずでいます。当たらない天気予報にカンパ~イ( ̄▽ ̄)。さすがに規模の大きい14号、早くばらけて解散して欲しい~。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 月下美人ドラゴンフルーツ

コメント

No title

:takoyashikiさん こんばんわ♪

今回の台風14号 これまでのものとは全く違うレベルです。
今、嵐の前の静けさ そんな感じですが、予報を継続して注意しながら観ると、雨風ともに尋常ではないもので完璧に直撃コースで向かってきそうです。

風速70メートル こんな風が吹くと恐らく我が家は吹き飛ばされてしまうでしょう。
望みは少しでも勢いが落ちてくれることです。
920~930Hpaという過去にない気圧で上陸する可能性がとても高いので怖いです。


No title

こんにちは

ドラゴンフルーツ一個は咲きそうですね
下の仔はまだ木が短く体力不足でしょう
天婦羅にでも( ´艸`)

月下美人、花芽が小さい内は移動禁止でございますよ
やたら動かしてはいけませぬ~(;´Д`)





ももPAPAさんへ~♪

こんにちは。台風14号、ソラ恐ろしい・・・

奄美九州山陰地方、四国、本州広範囲にわたり暴強風圏内、未だかつてない勢力維持。
どうすることもできずされるがまま・・・。おまけに速度が遅いので長時間被害が長引きそうで想定外な怖さに想像できずキョット~ン・・・。
こういう時、来週の今頃はきっと納まってるはず~などと気持ちを逸らし違うことします。停電に備え車のガソリン満タンした方が良いかもと思います。地デジは見られる。あ゛~、今ね、建付けの悪いアルミサッシ窓のシャッター閉めてあります。二階部屋が真っ暗~ひぃ~外も見られず開放感なく、風の音がビュビュびゅびゅ~

ももPAPAさ~ん、どうぞご無事で~自然の驚異には敵わない人間様~台風が陸地をかすめるなら早く解散して~と、どうにもならずか神頼み~っ( ̄▽ ̄)。するばかりです。

ジェナスさんへ~♪

こんにちは~♪

全くもう~(>_<)、置き場はそのまま、向き変えさえダメなんですね~ひぃ~
それから、もう一鉢のやり直し月下美人、たった1日の短時間で、復活したのに大葉焼け~
棚下に下ろしただけなのに、晴れ間、短時間あっという間でした。
ドラゴンの下花芽の茎節は、そこから出た脇枝が昨年伸び大きくしっかりした茎節に育っていました。昨年の茎節に花芽が来ると思っていたのに、2度とも古い短い挿し木茎に花芽でした。
またチャレンジしま~す。なんとなく怖いのは~14号強風?大雨~もう室内取込みしても風通しもないし・・・。
何度も、的確なアドバイスいただいているのに・・・ありがとうございます。

No title

葉焼けは、ものの30分でいたしますね
私も新しい植物買うとかならず焦がします(/ω\)

月下美人も女王様も蕾の小さい内に動かすとてきめんですね
10cm越せば少しは大丈夫みたいなんですけど…

ジェナスさんへ~♪

台風14号どうですか~?
我が家近辺は、雨も風も~いつ来るのっていう感じのままです。

とにかく大雨暴風予報なので、室内にドラゴン月下美人、移動して取り込んでしまいました~っ、落ちたら落ちた~それはそれでしょうがないですね~( ̄▽ ̄)。。
全部蕾落ちたとしても、来年、また頑張りま~す。
いつも、ありがとうございます♪。


No title

こんにちは

家の月下美人まだ沢山蕾がついているのですが
台風避難でサボテンたちと車庫の軽トラ荷台へ…
もう2日も薄暗い車庫で蕾が心配ですが今の所落ちてはおりません
ノッポの女王様たちは倒れて怪我されるよりは…と寝転がって頂いてます

今の所、強い南風が唸りを上げてすごい速さで雲が流れており
日差しもそこそこ有るのですが時折ザーと雨が降ります
今夜21時からがピークの様なので
何年か前の台風の様に、高波で堤防を崩されないか心配してます
被害無く過ぎ去って欲しいですね

ジェナスさんへ~♪

こんにちは~♪涼しくなってま~す。

台風被害がさほど大きくなく胸をなでおろしています。もう来るの15号?
私事でこのところ気ぜわしく~蕾が落ちることにも~ひぃ~と・・・
なんでもできる範囲で、ささやかに自分で満足できるように
植物のお世話、諦めず気長に取り組みたいと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします♪。
非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示