コノフィツム エクティプム(ピンク花)Conophytum ectypum 休眠皮のまま開花♪

コノフィツム エクティプム(ピンク花Conophytum ectypum 2021.03.26、水やりとともに目覚め、休眠皮のまま、開花し始めました。ここは2倍分頭していない~?。
コノフィツム エクティプム(ピンク花)Conophytum ectypum 2021.03.26、古株を休眠皮のまま挿し木しました。早く目覚め開花し始めました。2022.09.19
古株を根詰まり、葉焼けなので痛めてしまい、 2021.03.26  バラバラにして挿し木しました。その年の秋も少しは咲いてくれました。
コノフィツム エクティプム(ピンク花)Conophytum ectypum 2021.03.26、古株を休眠皮のまま挿し木しました。早く目覚め開花し始めました。2022.09.19
2度目の夏休眠期を終え、どうにか2022年秋を迎えています。まだ休眠皮のままで2倍脱皮の増え具合は分りません。開花しながら休眠皮を破り新葉が少しは2倍に増えていて欲しいです。
コノフィツム エクティプム(ピンク花)Conophytum ectypum 2021.03.26、古株を休眠皮のまま挿し木しました。早く目覚め開花し始めました。2022.09.19
今朝の最低気温は台風南風のせいでしょうか、25度台でした。湿度が高くジット~リ不快~。一日中、大げさな?台風情報民間TV流していますが、当たっていると思いますか?。なんだか~気を散らされてるような気も大分ちゅるちゅる~と思うのは私だけ?だけ~?





コメント 2

There are no comments yet.
ももPAPA
2022/09/20 (Tue) 09:04

No title

takoyashikiさん おはようございます♪

コノフィツム エクティプム(ピンク花)美しく開花してますね!(^.^)

民間TVの、恐怖感タップリの演出の台風情報もあって、どんな恐ろしい台風が来るやらで気が張っていましたが今朝は脱力感でグッタリです。

どうやら我が地方を通過した頃、ちょうど台風の目に入ってたようでした。運がよかったです。その頃は中心部に比べて周辺部が風が強い構造になってて、通過してしばらくたって強烈な吹き返しの風が夕方5時頃から夜10時くらいまでもの凄い音をたてて吹いていました。
勢力が弱まったといえど、まだまだ余力を持った台風 そちらは大丈夫でしょうか。
くれぐれもお気をつけくださいね。

takoyashiki
takoyashiki
2022/09/22 (Thu) 16:46

ももPAPAさんへ~♪

こんにちは~♪もう急に寒くて~布団一枚増やして寝ま~す( ̄▽ ̄)。

仰け反り台風14号が行ったかと思いきや、こちらはもう15号なんです~ひぃ~
まだまだ台風シーズン、明日は我が身は深く考えず、毎日楽しく暮らしたい~ッ。

コノフィツム、なんだか変でしょ。
白い皮被ったままピンクの花が咲くねんて~♪
古皮の中にはぴちぴちの新葉が~
私も、新葉に生まれ変わりたい~ももパパさんも~でしょでしょ~♪。
人間も休眠して脱皮したら若返ったりできると、生きる希望がましマシマシ~なのに~ね~w

T温泉の続きを~早く書いて~早く書いて~早く~面白そう~ww
いつもコメントいただき、気分転換な曲を聴けてます。ありがとうございます♪。





コノフィツム