ヒルデウィンテラ カラデモノニス Hildewintera colademononis 、セロペギア リネアリス
ヒルデウィンテラ カラデモノニス Hildewintera colademononis Cleistocactus クレイストカクタス、今年やや大きな鉢に植え替えしました。ちょっと大きすぎたような~。バナナワニ園分園では、それほど大きくない鉢で吊るし、2m弱ほど伸びたしっぽに赤い花が群開花しているのを見ているのですが。我が家の今年は花付良くないです。重くてどこに吊るしたらイイの~むやみやたら~置けな~い( ̄▽ ̄)。

セロペギア リネアリス Ceropegia linearis 今年何度も切り戻し、枝ぶりを良くしようとしました。直線な蔓が長く伸びましたが、思うより分岐もせず花が咲きません。これからかしら~。芋はたくさんできていました。

吊るして東朝日に当たります。等量肥料&リンカリ肥料も入れていますが、根詰まりした方が花付が良い~ような~断水するのも花付がよいような~・・・
今朝の最低気温はリセット忘れて定かでないです。明日は判る~。今年は上半期下半期どちらも生活の変化が続きました。結局9月も終わりようやくひと区切りできそうです。新たな10月の目標、自分を修正したいのですが・・・簡単にできたなら悩まないのにね~( ̄▽ ̄)。明日からできそうもない努力ひぃ~励みま~す♪エイエイオーッ!

セロペギア リネアリス Ceropegia linearis 今年何度も切り戻し、枝ぶりを良くしようとしました。直線な蔓が長く伸びましたが、思うより分岐もせず花が咲きません。これからかしら~。芋はたくさんできていました。

吊るして東朝日に当たります。等量肥料&リンカリ肥料も入れていますが、根詰まりした方が花付が良い~ような~断水するのも花付がよいような~・・・
今朝の最低気温はリセット忘れて定かでないです。明日は判る~。今年は上半期下半期どちらも生活の変化が続きました。結局9月も終わりようやくひと区切りできそうです。新たな10月の目標、自分を修正したいのですが・・・簡単にできたなら悩まないのにね~( ̄▽ ̄)。明日からできそうもない努力ひぃ~励みま~す♪エイエイオーッ!
タグ: ヒルデウィンテラカラデモノニスHildewinteracolademononisCleistocactusクレイストカクタスセロペギアリネアリスCeropegia