プレイオスピロス 青鸞 セイラン Pleiospilos simulans 、セネシオ マクログロッサス Senecio macroglossus f. variegata

プレイオスピロス 青鸞 セイラン Pleiospilos simulans 10月に開花してから、また花芽ができています。
プレイオスピロス 青鸞 セイラン Pleiospilos simulans 10月に開花してからまた花芽ができています。新葉が動きと花後の種鞘で来ています。2022.11.25
3苗ありましたが、1つは、ゴキブリの食われ傷から痛み枯れてしまいました。他2苗も一時期危うい感じでした。現在、乾けば水やりして等量肥料なども入れこんな調子です。どちらも新葉が動き始め、種鞘もしっかり実り来春頃はに種子が採れそうです。
プレイオスピロス 青鸞 セイラン Pleiospilos simulans 10月に開花してからまた花芽ができています。新葉が動きと花後の種鞘で来ています。2022.11.25
セネシオ マクログロッサス Senecio macroglossus f. variegata 斑入り葉♪。屋外ハンギングポットに植え、日当たる門柱に雨さらしで飾っています。今頃からまた花芽を上げ開花しています♪。アイビーと同じような蔓葉に黄色いマーガレット花が目を引き、お気に入り~♪。
セネシオ マクログロッサス Senecio macroglossus f. variegata 斑入り葉♪日当たる屋外ハンギングポットで今頃まだ開花しています♪蔓性、黄色いマーガレット花が可愛い♪2022.11.25
今朝の最低気温は10度台でした。昨晩から今朝明け方に雨が結構降ったようです。程よい距離に見える富士山が、裾の方までしっかりキレイな雪景色でした(^。^)。それでも日中晴れ暖かく、多肉労まだまだはかどりま~す。

コメント 0

There are no comments yet.
プレイオスピロス