プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

ハエマンサス コッキネウス♀ Haemanthus coccineus こぼれ種発芽苗、丸3年経過、大きな葉かなり~シゲシゲ♪

ハエマンサス コッキネウス♀ Haemanthus coccineus 2019年秋開花時にできた自家採取種子こぼれ種発芽苗。2020年2月発芽確認後、鉢上げした苗の生き残りです。今夏は黒ポット苗は落葉していたような、茶ポットは葉が残っている苗もありました。今年10月に新葉が生え始め、今までで一番大きな葉が育っています。今秋、丸3年経過、この分ならもしや来秋、丸4年で開花するでしょうか~♪。
ハエマンサス コッキネウス♀ Haemanthus coccineus、2019年秋開花時にできた自家採取種子、実生苗(2020年2月発芽確認後、鉢上げした苗)今年10月に新葉が生え始めこんなに大きな葉が育っています。2022.12.04
比べると大きな葉が分かりま~す。赤枠内
ハエマンサス コッキネウス♀ Haemanthus coccineus、2019年秋開花時にできた自家採取種子、実生苗(2020年2月発芽確認後、鉢上げした苗)今年10月に新葉が生え始めこんなに大きな葉が育っています。2022.12.04
グラプトべリア フレッドアイヴス Graptoveria Fred Ives かも~ と野良三毛子ちゃん♪。ここは簡易ビニールハウス花台棚下です。地面に近いですが南西向き案外日当たるようです。渋い色合いに踊り育っています♪。グラプトペタルム×エケベリア
グラプトべリア フレッドアイヴス Graptoveria Fred Ives かも~ と野良三毛子ちゃん♪
今朝の最低気温は10℃台ありました。最高気温も上がらないので、いよいよサイドビニールを下ろし防寒作業始めました。晴れないと内温度も上がりません。晴れればかなり高温度確保できます。
 いよいよ~いよいよ~サッカーワールドカップ、決勝リーグ、日本vsクロアチア 勝利ベスト8へ!新たな景色が必ずバッチリ見えますよ~(^。^)♪。明日は祭りだ祭りだ祭りだ~よ~ぉ\(^o^)/♪。ワクワク~ドキドキしながら~歓喜の勝利!見届けま~~~す!いけいけ!サムライブルー!

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ハエマンサスコッキネウス♀Haemanthuscoccineus

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示