プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

オトンナ Othonna 種子は、結構簡単に採取できちゃうの~YOYOYO♪

オトンナ トリブリネルビア Othonna triplinervia ♀、実生(2020.12.11) 実生2年上経過し、年末からたくさん開花し続けています。親木のオトンナ トリブリネルビアの花は現在終わっています。今時期、オトンナ レトロルサ Othonna retrorsaの花が次々開花するので、実生苗の花と気ままに交配しています。
オトンナ トリブリネルビア Othonna triplinervia ♀、実生(2020.12.11)実生2年上経過、たくさん開花し続けるのでオトンナ レトロルサと交配しておきました。2023.01.17
オトンナ レトロルサの親木、2年の実生苗どちらにも羽種子ができるので、落ちる前に蒔きました♪。
オトンナ トリブリネルビア Othonna triplinervia ♀、実生(2020.12.11)実生2年上経過、たくさん開花し続けるのでオトンナ レトロルサと交配すると種子があちこちで来ていたので蒔きました。2023.01.17
オトンナ ヘレイ Othonna herrei ごつごつした塊茎が魅力です♪。今年は水やりが足りなかったせいか、葉の展開が遅く、今頃ようやく葉が繁ってきました。葉が茂る前に花芽が来るはずですが、葉芽が先出たので今年も咲かないのかもめ~( 一一)。
オトンナ ヘレイ Othonna herrei 今年は葉の展開が遅くようやく葉が繁ってきました。2023.01.17
野良三毛子ちゃん&白靴下を履いた黒猫クロちゃん♪このところ寒いね~室外機の上で午後休憩中。親子♪
野良三毛子ちゃん&白靴下を履いた黒猫クロちゃん♪ここのところ寒いね~室外機の上で午後休憩中♪2023.01.18
今朝の最低気温は5度台でした。晴れない日が続き日中底冷え感しま~す( ̄▽ ̄)。。セネバならぬ用事が片付くと気がふにゃ~り緩みそう~風邪ひかないようにしなくっちゃ~!。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: オトンナOthonna

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示