グロッチフィルム サレクタム Glottiphyllum surrectum parvifolium ヒレンジャクたくさん来てる♪

グロッチフィルム サレクタム Glottiphyllum surrectum parvifolium 南アフリカ、西ケープ州原産地のようです。午後4時を過ぎてもキレイに開花しています♪。何日も咲き続けるほど花びらが仰け反りキレイ~(^o^)♪。
グロッチフィルム サレクタム Glottiphyllum surrectum parvifolium 南アフリカ、西ケープ州原産のようです。午後4時を過ぎてもキレイに開花しています♪2023.03.09
葉はやや白味かかり葉先端は潰れたような尖っていたり。香りはほとんどありませんでした。
グロッチフィルム サレクタム Glottiphyllum surrectum parvifolium 葉はやや白味かかり葉先端は潰れたような尖っていたり。午後4時を過ぎてもキレイに開花しています♪2023.03.09
もう日暮れ間近、口笛を吹くような鳴き声がたくさん聞こえてきました。探してみると薄暮れた大島桜の大木枝にヒレンジャクの群れが、たくさん来て止まっています♪。
ヒレンジャクの群れが、大島桜の大木枝にたくさん止まっていました♪2023.03.11
デジカメで望遠すると鶏冠が見えて、まあ~!かわいい~可愛い~\(^o^)/♪。
ヒレンジャクの群れが、大島桜の大木枝にたくさん止まっていました♪2023.03.11
今朝の最低気温は8度台でした。午前中、凍結被害で傷んだアエオニウムの下葉をきれいにしたり、カランコエの痛み葉も切り戻したり、植え替え以外の事をしました。過ごしやすい気温に作業がはかどり、あっという間に時が過ぎま~す♪。

コメント 2

There are no comments yet.
まっちゃん
2023/03/12 (Sun) 23:55

ヒレンジャクの落し物は…

 お久しぶりです。
ここ数年、家族にいろいろあって現状維持のまま時が過ぎてしまいました。
やっと時間が取れるようになってボチボチと肉労も頑張っております。

ヒレンジャク、すごい数ですね。
しかし、この子たちはお行儀が悪くて、どこでも排泄をします。
粘りがあって落とされようものなら大変、べったりついたら少々のことでは落ちないのです。(笑
気を付けてくださいませ。

それにしても植え替え大変そう。i-229

takoyashiki
takoyashiki
2023/03/13 (Mon) 20:53

まっちゃん様へ~♪

お久しぶりです♪

お時間が取れるようになり、ストレス軽減できると良いですね。
実は私もようやく日常生活の平穏が回復し始めています。
人生いろいろ起きる、生きている実感です。ひぃ~w

ヒレンジャクの粘着性糞の中にヤドリギなどの種子が入っているとのこと、ネバネバが付くと落ちないのですね。気を付けま~す。

無心に植え替えして植物が回復すると、自分も回復しているような気分でストレス解消になっています♪。
コメントいただきありがとうございます。

グロッチフィルム