プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

コノフィツム エクティプム ブラウニー 底黄色ピンク花 Conophytum ectypum subsp. brownii 2021.03.26挿し木更新苗のその後・・・

コノフィツム エクティプム 底黄色ピンク花 Conophytum ectypum subsp. brownii 2021.03.26、群生古株を夏に痛めてしまい、休眠皮のまま挿し木しました。→挿し木当時のバランバラ~ン記事
コノフィツム エクティプム 底黄色ピンク花 Conophytum ectypum subsp. brownii 2021.03.26、群生古株を夏に痛めてしまい、休眠皮のまま挿し木しました。なんとなく休眠の兆しです。2023.03.14
アッという間に、挿し木後、2年経過しています。今夏の休眠開けに2倍分頭してこの育苗バット一杯に回復して欲しいです。なんとなく黄緑色は休眠の兆しな感じです。
コノフィツム エクティプム 底黄色ピンク花 Conophytum ectypum subsp. brownii 2021.03.26、群生古株を夏に痛めてしまい、休眠皮のまま挿し木しました。なんとなく休眠の兆しです。2023.03.14
一部、皮を被ったまま、こんな調子。→2018年9月の開花姿♪
コノフィツム エクティプム 底黄色ピンク花 Conophytum ectypum subsp. brownii 2021.03.26、群生古株を夏に痛めてしまい、休眠皮のまま挿し木しました。なんとなく休眠の兆しです。2023.03.14
模様というより、肌一面に皺しわ様の特徴があります♪。いち早く休眠入りし、いち早く目覚めるタイプ。今秋の、開花に期待します。その前に今年も猛暑でしょうか( 一一)乗り切らなくちゃ~( ̄▽ ̄)。
コノフィツム エクティプム 底黄色ピンク花 Conophytum ectypum subsp. brownii 2021.03.26、模様ではありませんが、肌に皺模様のような特徴があります。2023.03.14
今朝の最低気温は、肌寒い7度台でした。今日は雑家事まみれで、一休み、肉労ほとんどしませんでした。たまに立ち寄る喫茶店にシンビジュームが満開花、何株もとても綺麗に手入れされています。我が家のも植え替えてあげなくては~と思い、洋ラン用土を買いに行ったりもしました。桜ソメイヨシノ♪開花宣言、史上1位タイ~、我が家の近所も桜盛り間もなくで~す\(^o^)/。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: コノフィツムエクティプムブラウニー底黄色ピンク花Conophytumectypumsubsp.brownii

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示