セダム カエルレウム カウルレア Sedum caeruleum 昨年開花苗こぼれ種発芽苗ちゅ~♪
セダム カエルレウム カウルレア Sedum caeruleum 西地中海地域~北アフリカ原産地のようです。昨年開花苗からのこぼれ種発芽が育っています。植え替えしなくちゃ~( ̄▽ ̄)。

水やり少ない苗は、まだこんな発芽姿でいます。水やりたっぷりしなくっちゃ~

メダカの水替え水草整理大体終えました。今日は気温が23℃とかなり高く、もうアチコチ産卵しているので卵床を入れました。

近所の野良キジドラ、キジシロちゃんも、どれがどれだかわからない数いっぱいいま~す。ひぃ~( 一一)。私が睨まれてる~

今朝の最低気温は15度台でした。メダカの水替え作業ちゅ~、気温23度まで上昇し、汗かく暑さにびっくりです。大島桜ももう満開花。アズマヒキガエルさんらは、2度目産卵終えてもまだグエッグエッ鳴きながらメダカ水場にいます。キレイにした水槽の中で暴れるようで、発砲スチロールの劣化屑が水にたくさん浮いて困ります。、可哀想ですが中庭から水場のある空き地に♂♀ペア乗っかったまま強制移動させてしまいました。ゴメンネ~( ̄▽ ̄)。

水やり少ない苗は、まだこんな発芽姿でいます。水やりたっぷりしなくっちゃ~

メダカの水替え水草整理大体終えました。今日は気温が23℃とかなり高く、もうアチコチ産卵しているので卵床を入れました。

近所の野良キジドラ、キジシロちゃんも、どれがどれだかわからない数いっぱいいま~す。ひぃ~( 一一)。私が睨まれてる~

今朝の最低気温は15度台でした。メダカの水替え作業ちゅ~、気温23度まで上昇し、汗かく暑さにびっくりです。大島桜ももう満開花。アズマヒキガエルさんらは、2度目産卵終えてもまだグエッグエッ鳴きながらメダカ水場にいます。キレイにした水槽の中で暴れるようで、発砲スチロールの劣化屑が水にたくさん浮いて困ります。、可哀想ですが中庭から水場のある空き地に♂♀ペア乗っかったまま強制移動させてしまいました。ゴメンネ~( ̄▽ ̄)。