パピリオナンテ ムンディー Papilionanthe Mundyi 旧エリドバンダ 棒状蘭♪
パピリオナンテ ムンディー Papilionanthe Mundyi 旧エリドバンダ Arides vandarum Vanda teres 交配。ハワイ シンガポール 熱帯 亜熱帯諸国原産地のようです。花咲く希釈液肥を水やり代わりに与えていると、今時期、室内でたくさん開花しています♪

花はこんな感じ~♪香りがあります。

4月に入り陽が長くなっています。午後5時半、大島桜の木に野生の台湾リスが来て、ぎゅえぎゅえと鳴きながら花をむさぼっています(^o^)。

今日、午後6時、日没前、まだ青い空に、白い月♪

今朝の最低気温は9度台でした。晴れても空気が冷ややかで過ごしやすい春只中です。メダカの産卵が3月23日に始まり、産卵床を入れ10日以上過ぎました。産卵床を見ると透明な卵が植え付けられています。孵化用水槽を別に用意して産卵床を移動しました♪。

花はこんな感じ~♪香りがあります。

4月に入り陽が長くなっています。午後5時半、大島桜の木に野生の台湾リスが来て、ぎゅえぎゅえと鳴きながら花をむさぼっています(^o^)。

今日、午後6時、日没前、まだ青い空に、白い月♪

今朝の最低気温は9度台でした。晴れても空気が冷ややかで過ごしやすい春只中です。メダカの産卵が3月23日に始まり、産卵床を入れ10日以上過ぎました。産卵床を見ると透明な卵が植え付けられています。孵化用水槽を別に用意して産卵床を移動しました♪。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用