プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

ホムセン入手のリトープス2015~17入手の生き残り苗①②③脱皮経過最中

ホムセン入手のリトープス2015~17入手の生き残り苗① 今年2月に植え替えました。3月半ばから脱皮が始まっています。脱皮から1ヶ月経過.。割れて脱皮最中の苗には水やりしないでいます。脱皮が始まっていない苗には、ピンポイントで水やり続けています。左の湿った用土は、昨年こぼれ種発芽していた小苗です。小苗には水やりしています。
ホムセン入手のリトープス2015~17入手の生き残り苗① 今年2月に植え替えました。3月半ばから脱皮が始まっています。脱皮から1ヶ月経過2023.04.11 
ホムセン入手のリトープス2015~17入手の生き残り苗② ほとんど脱皮最中。
ホムセン入手のリトープス2015~17入手の生き残り苗② 今年2月に植え替えました。3月半ばから脱皮始まっています。脱皮から1ヶ月経過 2023.04.11
ホムセン入手のリトープス2015~17入手の生き残り苗③ 用土が濡れている部分は脱皮していない感じの苗です。
ホムセン入手のリトープス2015~17入手の生き残り苗③ 今年2月に植え替えました。3月半ばから脱皮始まっています。脱皮から1ヶ月経過 2023.04.11
アズマヒキガエルちゃん♪、午前中からメダカ水槽にいい湯だね~ビバババ~ン浸かっています♪
アズマヒキガエルちゃん♪、午前中からメダカ水槽にいい湯だね~ビバババ~ン浸かっています♪2023.04.11
最近、夜、自宅庭をヘッドライトで照らしながら見回っていたりします。暗い中、ヒキガエルちゃん、メダカ水槽発泡スチロール枠に留まり、蛾や羽虫など食べているようです。
アズマヒキガエルちゃん♪、午前中からメダカ水槽にいい湯だね~ビバババ~ン浸かっています♪2023.04.11
今朝の最低気温は13度台でした。強風続きで用土が乾きます。たっぷり水やりすると柱、紐サボテンの花芽が動き出し、良い感じです(^o^)。エキノプシスや、40cm高さほどの柱サボテン袖ヶ浦にも花芽が見えてま~す♪。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: リトープス脱皮中アズマヒキガエル

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示