プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

シンニンギア 断崖の緋牡丹 Sinningia cardinalis とモリモリ多肉♪

シンニンギア 断崖の緋牡丹 Sinningia cardinalis  ビロード緑葉 ひび割れた大きな球塊根があります。ブラジル南部原産地のようです。無暖房室内で冬越し、現在遮光ネット下、屋外簡易ビニールハウスにいます。落葉せず日照が少ないせいでややよろよろ徒長しています。こんな茂り方でもいい感じな気がします♪。冬の間中も開花していました。現在よく見ると先端芽に新たな花芽があり、まだまだ開花しそうです。
シンニンギア 断崖の緋牡丹 Sinningia cardinalis  ビロード緑葉 ブラジル南部原産地のようです。2023.04.18
シンニンギア ブラータ Sinningia bullata  ちりめん緑葉、葉裏がモフモフしています。 同じく室内で冬越し落葉せずいます。シャキーンとせずだらりと葉が広がっていますが、これはこれでいい感じ~\(^o^)/。屋外で冬越すと低温に葉が枯れ球根だけで断水して春まで休眠します。これもひび割れた大きな球根がしっかりあります。
シンニンギア ブラータ Sinningia bullata  ちりめん緑葉、葉裏がモフモフしています。 ブラジル南部原産地のようです。2023.04.18
パキベリア 月花美人 踊る多肉植物モリモリです♪良く乾くのでたっぷり水やりしています。
パキベリア 月花美人 踊る多肉植物モリモリです♪良く乾くのでたっぷり水やりしています。2023.04.18
多肉植物もりもり寄せ植え、エケベリア 花ウララの黄色花が満開ちゅ~♪
エケベリア 花ウララの花、黄色が満開ちゅ~♪多肉植物もりもり寄せ植え、良く乾くのでたっぷり水やりしています。2023.04.18
今朝の最低気温は8度台でした。昨晩就寝時はそれほど寒さは感じませんでしたが、今朝、9時過ぎに温度を測りにでるとひんやりでした。このところ強風続きで何もかもがカリカリ~午後はアチコチ水やりしていたら5時になっていました( ̄▽ ̄)。お昼、子持ちシシャモを食べて、鮭よりもお手頃カモメ~カモメ~甘塩で美味しかった~また食べよう~♪。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: シンニンギア断崖の緋牡丹Sinninngiacardinalisbullata

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示