プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

アルブカ スピラリス フリズルシズル Albuca spiralis Frizzle Sizzle 冬型球根 只今開花ちゅ~♪

アルブカ スピラリス フリズルシズル Albuca spiralis Frizzle Sizzle 南アフリカ原産 冬型球根、只今開花ちゅ~♪甘い香り~
アルブカ スピラリス フリズルシズル Albuca spiralis Frizzle Sizzle 南アフリカ原産の冬型球根、只今開花ちゅ~♪2023.04.23
花後の高温期(夏)は、落葉して休眠するので、夏涼しい様に素焼き鉢の方が痛まないのかもしれないです。みずみずしい球根がヌタヌタして危ない感じな時期がありました。落葉期の真夏は水がかからないようにして遮光ネット下で夏越しています。
アルブカ スピラリス フリズルシズル Albuca spiralis Frizzle Sizzle 南アフリカ原産の冬型球根、只今開花ちゅ~♪2023.04.23
アルブカ スピラリス フリズルシズル 左、オロスタキス大型岩蓮華 中央、アルブカ フミリス先に花終わっています♪。
アルブカ スピラリス フリズルシズル Albuca spiralis Frizzle Sizzle 南アフリカ原産の冬型球根、只今開花ちゅ~♪アルブカ フミリスはもう花終わりです。2023.04.23
今朝の最低気温は11度台でした。本来の4月らしい涼しい気温に上着来たりして、晴れても肌寒いです。こういう時期に庭の草抜きしなくっちゃ~暑くなると・・・もう大変ですよ~( ̄▽ ̄)。雑草抜きあまりしなくてよい様に、防草シートピン留めしようかしら・・・ああ~ああ~雑草を引き抜く度タビ~ぱちぱちパッチ~!キケンな種が飛び散ってる~これだけは真実~おおおおひぃ~( 一一)。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: アルブカスピラリスフリズルシズルAlbucaspiralisFrizzleSizzle

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示