プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

エキノケレウス ローマ蝦 Echinocereus triglochidiatus 雨でも夜でも閉じず咲き続ける~

エキノケレウス ローマ蝦 Echinocereus triglochidiatus  Echinocereus octacanthus  アメリカ、ニューメキシコ州、テキサス州、ユタ州、コロラド州辺り原産地のようです。リンカリ肥料の成果♪いい感じ~に開花ちゅ~♪
エキノケレウス ローマ蝦 Echinocereus triglochidiatus Echinocereus octacanthus アメリカ、ニューメキシコ州、テキサス州、ユタ州、コロラド州辺り原産地のようです。開花中♪2023.04.27
夕方4時半過ぎても閉じまヘ~ん♪。お隣の美花角はもう半閉じています。
エキノケレウス ローマ蝦 Echinocereus triglochidiatus Echinocereus octacanthus アメリカ、ニューメキシコ州、テキサス州、ユタ州、コロラド州辺り原産地のようです。開花中♪2023.04.27
真っ暗な庭を只今、見てきました♪。夜でも、昨日の雨日でも曇りでも確かに開花していま~す。一度咲くと閉じないしぶと~いお花♪拍手~ぱちっパッチ~♪
エキノケレウス ローマ蝦 Echinocereus triglochidiatus Echinocereus octacanthus アメリカ、ニューメキシコ州、テキサス州、ユタ州、コロラド州辺り原産地のようです。真夜中でも雨でも開花していま~す。♪2023
今朝の最低気温は10度台でした。今日も庭の雑草抜き、防草シート張りしています。午前中から鉢ごと埋めている柱サボテン、その他木質化した大株マツバキク、葉物メセンなどを抜きアチコチ移動して、もう、へっとへっとで~す。午後も茂りまくったツワブキ、白雪ケシなどを鎌で刈り取りして、防草シート張り準備に励みました( ̄▽ ̄)。ゴールデンウイークはどこにも出かけず庭仕事しま~す( ̄▽ ̄)。エイエイオーッ♪

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: エキノケレウスローマ蝦Echinocereustriglochidiatus

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示