プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

キルタンサス オブリクス Cyrtanthus obliquus  ジャイアント キルタンサス2021年8月9月、自家採取種子実生苗、1年8ヵ月経過。植え替え

キルタンサス オブリクス Cyrtanthus obliquus  ジャイアント キルタンサス 2021年8月9月、自家採取種子実生苗。1年8ヵ月経過しています。根土がパチパチのため植え替えします。9cmポットに植えてあります。
キルタンサス オブリクス Cyrtanthus obliquus  ジャイアント キルタンサス2021年8月9月、自家採取種子実生苗、1年8ヵ月経過。根土がパチパチのため植え替えします。2023.05.11
抜いてみるとかなり球根が大きく育ち、きれいな根が鉢一杯でした。キルタンサス球根植え替えを調べてみますと、根を多く張らせる方が良さそうです。根の整理はせず13.5cmポットに植え替えることにしました。
キルタンサス オブリクス Cyrtanthus obliquus 2021年8月9月、自家採取種子実生苗、1年8ヵ月経過。球根直径大きい品で3cm弱。2023.05.11
9cmポットから抜くとこんな感じ~、パッチパッチ~球根が見違えて大きくなっています♪。
キルタンサス オブリクス Cyrtanthus obliquus  2021年8月9月、自家採取種子実生苗、1年8ヵ月経過。9cmポットから抜いてみるとかなり根も張り球根ができています。2023.05.11
球根はどれも用土に埋もれていましたが、色が違う感じです。
キルタンサス オブリクス Cyrtanthus obliquus 2021年8月9月、自家採取種子実生苗、1年8ヵ月経過。球根の色が違います。2023.05.11
13.5cmポットに植え替えしました。やや大球根4球×3鉢、中6球×3鉢、小さい3球×1鉢、33球根あります。
キルタンサス オブリクス Cyrtanthus obliquus 2021年8月9月、自家採取種子実生苗、1年8ヵ月経過。13.5cmポットに植え替えしました。2023.05.11
右側、親株、大きさ比べ。実生苗は、まだ小さいですが、2年弱で結構大きく成長しています。開花株になるまで気長にお世話続けま~す。楽しい~\(^o^)/♪。
キルタンサス オブリクス Cyrtanthus obliquus 2021年8月9月、実生苗、植え替え後、親株右大きさ比べ。2023.05.11
今朝の最低気温は13度台でした。過ごしやすい5月、午後は、にわか雨が降りました。サボテン、多肉などどんどん植え替え、終わりなき園芸Life♪が続くのよ~どこまでも~どこまでも~どこまでも~ランララララ~ン♪

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: キルタンサスオブリクスCyrtanthusobliquusジャイアント実生苗

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示