エキノケレウス 摺墨系 Echinocereus melanocentrus エキノケレウス 紫太陽 Echinocereus rigidissimus

エキノケレウス 摺墨系 Echinocereus melanocentrus 左、エキノケレウス 紫太陽 Echinocereus rigidissimus 右。午後一時前、同時開花しています♪。摺墨系は、小さな台木が付いて、ここ2年でだいぶ大きく育ちました。昨年、酷いダニ被害肌荒れで薄茶色の肌にかわいそうに変色していました。急いで殺ダニ剤散布すると、その後少し回復して深緑のキレイな肌が動いています。花香りはほとんど無いようです。紫太陽は花らしい香りがあります。今年は思い切って胴切りして、脇子吹きさせてみたいです。
エキノケレウス 摺墨系 Echinocereus melanocentrus 左、エキノケレウス 紫太陽 Echinocereus rigidissimus 右 2023.05.21
今晩はエキノプシスの蕾がかなり膨らみ、夜8時過ぎから開花しています。今までほぼ無肥料で栽培して花芽が少なくいました。昨年から今春、リンカリ肥料を追肥しておくと、同時花芽が揃いやや群開花が見られそうです♪。
今朝の最低気温は16度台でした。曇りで作業はかどり、水やり植え替え庭掃除、雑家事とアッツという間に夕飯時でした。エイエイオーッ♪

コメント 0

There are no comments yet.
エキノケレウス