エキノケレウス 大仏殿 Echinocereus subinermis 花盛り♪

エキノケレウス 大仏殿 Echinocereus subinermis 2017.09.20実生苗、ようやく直径8cm程に成長し、たくさん花芽を上げて開花ちゅ~\(^o^)/♪。
エキノケレウス 大仏殿 Echinocereus subinermis 2017.09.20実生苗、ようやく直径8cm程に成長したくさん花芽を上げて開花しています\(^o^)/♪。2023.05.29
エキノプシス属 Echinopsis  花サボテン。開花後、交配すると子房が膨らみ結実したようです。ポロリと落ちなければ~
エキノプシス属 花サボテン 開花後子房が膨らみ結実、種子ができたようです。ポロリと落ちなければ~2023.05.29
ハリシア 袖ヶ浦 ジュスベルティ Harrisias Jusbertii  syn:Eriocereus お馴染み接ぎ木台木。何度も切り戻し挿し木苗の高さが40cm近くに育ち、リンカリ肥料を追肥しておくと花芽ができました。今晩咲きそう♪。
ハリシア 袖ヶ浦 ジュスベルティ Harrisias Jusbertii syn:Eriocereus 切り戻し挿し木苗の高さが40cm近くになりリンカリ肥料を追肥しておくと花芽ができました。今晩咲きそう♪2023.05.29
今日の最低気温は20度台でした。早くも5月終盤、東海地方も梅雨入りしたようです。南西風が温い湿気とともに吹き込み気温上昇、まだ不快指数は低いので寝心地良いで~す♪。猛暑な昨年と比較すると、かなり春気候が長くてウレチ~。酷い猛暑になりませんように~。

コメント 0

There are no comments yet.
エキノケレウス